|
FX自体は昨年の夏にゼロから真面目にやり出したんですが、今年は本腰を入れて勉強を始める事ができました。特に MetaTrader 4 を知ったことによってテクニカルを色々と勉強できたことは大きかったと思いますし、まだまだ未熟ではありますが、ポジションの取り方や心の持ち方も自分なりに学ぶ事ができました。
そして何よりも、すごく楽しかったのが、自分にとって一番の収穫だったと思います。
昨年のドル円相場が一年を通してドル高だったのに対し、今年は結局レンジ相場でした。よく、昨年のドル円相場は簡単な相場でしたが、今年は難しい相場だったなんてような話も聞きますが、個人的には簡単な相場なんて無いように思います。右肩上がりの相場でも、それは結果論であって、実際にポジションメイクする、その時、その時は、上がるか、下がるかは分からないわけですから・・・
来年も心をニュートラルに保つ事を心がけ、相場の動きについていけるように努めたいと思います。
それでは皆さん、良いお年を!
仕事帰りに青木峠という所で鹿に遭遇しました。雪が降っていたため、視界が悪かった事もあったんですが、いきなり飛び出してきたので、もう少しで轢いてしまうところでした。なんとかギリギリのところで回避できましたけど、こっちは心臓が三角になるくいビックリしました。この峠道では今までにも何回か鹿に遭遇していますが、今日の鹿は今まで見た中で1番大きく立派でした。僕はとても驚いたのに鹿の方は、必死で回避した僕の車をチラッと見て、余裕で、ガードレールを飛び越えて、山の中に入っていきました。轢かずにすんで、ホッとすると同時に、鹿の余裕の態度に若干、憎たらしさをおぼえました。(笑)
この峠道では鹿以外にも夜は、タヌキやキツネが道を突然、横切っていくので、運転に注意が必要です。
でも不思議と動物注意の道路標識がでていないんだよな~・・・
今年はエサ不足でクマが人里に沢山、出没しましたが、鹿は山の中のエサは充分にあったんだろうか?鹿もあまり増えすぎると、害が出るので、ある程度、間引きを行うようですが、間引きをする県内の猟友会も高齢化で大変なんて噂を聞いたりもします。
温暖化による気候の変化は確実に長野の山の中の環境も変えているんでしょうね。そして人間界で見れば、長野県なんかは特に高齢化が激しいですから、猟友会など山に関係する人達の状況も変ってきているんだと思います。子供達の世代でも信州の山の環境が保たれているの心配です。
そんな事を鹿と遭遇したあと、とりとめもなく考えながら帰ってきました。
--------------------------------------------------------------------------------------------
ドル円は118円後半で膠着状態です。個人的には、このまま一気に120円越えは難しいような気がします。暫くは117~119円台のレンジ相場になるんじゃないかと想像していますが、来年はドル円も今年の欧州通貨のように華々しく吹き上げて欲しいなんて思っています。(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |