安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
僕のお客さんに工業用のスラッジやスケール対策の為の電気分解装置を開発しては全国の工場を飛び回っているおじさんがいます。聞けば、このおじさんは工業系の学校を出ている訳でもなく、工業系の会社に勤めた経験もありません。高校卒業後3年ほど運送会社に勤めた後、色々なご商売をされてきたようです。もちろん工業系の商売ではありません。何年か前に、どうせなら自分の好きな事をやろうと、既存のご商売を奥様らに任せて子供の頃から好きだった化学を独学で勉強し、今では専門的な装置を開発しては工場で使ってもらって立派な商売にしています。
ある程度の年齢になってから独学で化学を勉強して、そんな装置を開発するというのは、僕からすると信じ難い事なんですが、当のおじさんは「いや~、こういう事、好きだからねー。楽しいから出来るんだよ。」と言っていました。カッコ良すぎる・・・。
僕自身、10年ほど前に自分の進路に悩んだ時期があります。やりたい事や夢があって起業したりする知人がいると羨ましく思ったものです。何かしたいとは思うのだけれど、自分は何がやりたくて、どうしたいのかが分からないのです。僕は30歳の時に初めてパソコンを触りました。面白くて色々と触り倒しました。と言っても素人レベルでは少し詳しいという程度です。当時サラリーマンになるのは嫌だったので、最初、近所のおじさんやおばさんのパソコン講習から始めました。それがいつの間にか、小さな会社ばかりですが、あちこちの会社の制作物や、トラブル処理、講習等を請け負うようになりました。今ではIT関連の資格を持つ方達を前に何の資格も持たない僕が先生面をして講習を行う事さえあります。(笑)
こうして、なんとか10年、食べてくる事ができました。
7年ほど前にひょんなキッカケから始めたFXですが、これが思いっきり、はまりました。色々なテクニカル分析やリスクコントロールの手法を試行錯誤するのが、とても楽しいのです。またFXをキッカケに金融にも興味が持てましたし、色々な情報が欲しくて苦手な英語も少しづつ読むようになりました。今ではたまに金融関係の講演会をしてみないかといったお話を頂く事さえあります。さすがに専門家やプロのトレーダーさんのような深い知識がある訳ではないので丁重にお断りさせて頂いていますが・・・。
最初、面白くて触ったパソコンもFXも今となってみれば確実に僕自身の力になっています。「自分は何がやりたいのか分からない。」という方は、何でも良いので、面白いと思っている事や興味のある事を、とことんやってみても良いかもしれません。それは今すぐ商売や生きる糧に結びつかなくても、必ず自分自身の大きな財産になって来るような気がします。
昨日、深夜番組でスマートフォンの色々なアプリの紹介をやっていました。色々と面白いアプリがあるんだな~、と関心して見ていましたが、これだって面白いと思ったら、とことん色々なアプリを試してスマートフォンの使い方に精通すれば何かが開けてくるかもしれません。些細な事でも構わないと思います。「好きこそものの上手なれ」です。
ある程度の年齢になってから独学で化学を勉強して、そんな装置を開発するというのは、僕からすると信じ難い事なんですが、当のおじさんは「いや~、こういう事、好きだからねー。楽しいから出来るんだよ。」と言っていました。カッコ良すぎる・・・。
僕自身、10年ほど前に自分の進路に悩んだ時期があります。やりたい事や夢があって起業したりする知人がいると羨ましく思ったものです。何かしたいとは思うのだけれど、自分は何がやりたくて、どうしたいのかが分からないのです。僕は30歳の時に初めてパソコンを触りました。面白くて色々と触り倒しました。と言っても素人レベルでは少し詳しいという程度です。当時サラリーマンになるのは嫌だったので、最初、近所のおじさんやおばさんのパソコン講習から始めました。それがいつの間にか、小さな会社ばかりですが、あちこちの会社の制作物や、トラブル処理、講習等を請け負うようになりました。今ではIT関連の資格を持つ方達を前に何の資格も持たない僕が先生面をして講習を行う事さえあります。(笑)
こうして、なんとか10年、食べてくる事ができました。
7年ほど前にひょんなキッカケから始めたFXですが、これが思いっきり、はまりました。色々なテクニカル分析やリスクコントロールの手法を試行錯誤するのが、とても楽しいのです。またFXをキッカケに金融にも興味が持てましたし、色々な情報が欲しくて苦手な英語も少しづつ読むようになりました。今ではたまに金融関係の講演会をしてみないかといったお話を頂く事さえあります。さすがに専門家やプロのトレーダーさんのような深い知識がある訳ではないので丁重にお断りさせて頂いていますが・・・。
最初、面白くて触ったパソコンもFXも今となってみれば確実に僕自身の力になっています。「自分は何がやりたいのか分からない。」という方は、何でも良いので、面白いと思っている事や興味のある事を、とことんやってみても良いかもしれません。それは今すぐ商売や生きる糧に結びつかなくても、必ず自分自身の大きな財産になって来るような気がします。
昨日、深夜番組でスマートフォンの色々なアプリの紹介をやっていました。色々と面白いアプリがあるんだな~、と関心して見ていましたが、これだって面白いと思ったら、とことん色々なアプリを試してスマートフォンの使い方に精通すれば何かが開けてくるかもしれません。些細な事でも構わないと思います。「好きこそものの上手なれ」です。
PR
この記事にコメントする
初めまして
ツイッターの使い方が、まだ理解出来ないので、こちらから失礼します。
「プライドと自信」等、本当に今の自分にとって、貴重な意見を頂きました。有難う御座います。
40を過ぎ、「なりたい自分」の前に、少なからず金銭的な壁をずっと感じて、騙し騙し生活してきました、この数年。
自分で「人生は短く、貴重で、たった一回しかない」って思って来たはずなのに、自分で、壁を造って、家族に甘えていました。
自分の殻を破る勇気が少し出ました。有難う御座います。
「プライドと自信」等、本当に今の自分にとって、貴重な意見を頂きました。有難う御座います。
40を過ぎ、「なりたい自分」の前に、少なからず金銭的な壁をずっと感じて、騙し騙し生活してきました、この数年。
自分で「人生は短く、貴重で、たった一回しかない」って思って来たはずなのに、自分で、壁を造って、家族に甘えていました。
自分の殻を破る勇気が少し出ました。有難う御座います。
Re:初めまして
A390さん、こんにちは。はじめまして。
わざわざホームページのコメントを頂きありがとうございます。
同年代の方で親近感が持てます。40代と言えば立派な大人のはずですが、僕自身、若い頃と大して変わらない成長のない自分がいますし、周囲を見ても若い頃と同じ様にあがいている知人も多いです。ある程度の年齢が来て、成りたかった自分と現在の自分のギャップに考え込んだりする事もありますが、僕自身は、あまり深く考える事なく、その日その日を楽しむように心がけています。
夢を追う場合、自分自身の劇的な変化を夢見がちですが大切なのは非日常ではなく、昨日と今日と大して変化の無い日常だと僕は思っています。単に夢の実現を目的にするのではなく夢を実現する為に日々、行っていく事を楽しめる人が成功しているように思います。
非日常も日常の連続の先にありますから、人生の大部分を占める変化の無い日常を僕は大切にしたいと思っています。A390さんの置かれている状況は僕には分かりませんが、「なりたい自分」に成る為の日常を楽しんで貰えたらいいな~、なんて思います。
同じ40代、満足のいく人生に出来るようお互い頑張りましょう!!!
わざわざホームページのコメントを頂きありがとうございます。
同年代の方で親近感が持てます。40代と言えば立派な大人のはずですが、僕自身、若い頃と大して変わらない成長のない自分がいますし、周囲を見ても若い頃と同じ様にあがいている知人も多いです。ある程度の年齢が来て、成りたかった自分と現在の自分のギャップに考え込んだりする事もありますが、僕自身は、あまり深く考える事なく、その日その日を楽しむように心がけています。
夢を追う場合、自分自身の劇的な変化を夢見がちですが大切なのは非日常ではなく、昨日と今日と大して変化の無い日常だと僕は思っています。単に夢の実現を目的にするのではなく夢を実現する為に日々、行っていく事を楽しめる人が成功しているように思います。
非日常も日常の連続の先にありますから、人生の大部分を占める変化の無い日常を僕は大切にしたいと思っています。A390さんの置かれている状況は僕には分かりませんが、「なりたい自分」に成る為の日常を楽しんで貰えたらいいな~、なんて思います。
同じ40代、満足のいく人生に出来るようお互い頑張りましょう!!!
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]