|
昨日はグリーンスパン前議長が水をさしてくれた事もあって、ドル円はきっちり、50%戻しで頭を押さえられてしまいました。ということで、117円近辺で保有ポジションの半分を利確しました。今日は一日、116.70~117くらいの狭い範囲で神経質に動いており、一旦、ドルの上昇が止まった形なので、利確して良かったと自分では思っています。
ここからですが、大きく下げる可能性は小さいと今のところ考えていますので、今日これから116円ミドル近辺まで下げるようなら、再度、ドル買いをしようと思います。もちろん、ここから再上昇が始まれば、流れに乗るだけです。今のところ動きが出ていないので様子見です。
今週はFOMCも日銀短観もありますけど、サプライズでもない限りは、あまり動かないんじゃないかと思っています。
特に根拠はないですけど、暫くは116円後半から117円後半あたりを、行ったり来たりする展開なのかな~、なんて思っていますけど、どうなることやら・・・
とにかく先入観を持たずに、その時の動きについていけるように心掛けたいと思います。
本日は116.67でドルの買い増しを行いました。114円台から、115円台、116円台と、ドルの買い増しをして来たので、現在、含み益がかなり膨らんできています。問題は、これをどこで利確するかです。僕はとにかく利確がへたくそなので、ここからが大変なところです。
一応、上値のターゲットは117円後半を考えています。119.87からの今回の下落の61.8%戻しが117円後半ですし、11月のレンジ相場も、その辺りでしたから、そこまでは戻るような気がしています。なので、今のところ、117円ミドルを超えた時点で、現在のポジションの半分を一旦、決済しようと考えています。しかし50%戻し程度で終わってしまう可能性だってあるわけで、ここからは自分の考えを排除して、テクニカルのサインに従って利確を行いたいと思っています。いずれにしても、利確を行うのはポジションの半分にしようと考えています。
現在、日足で、実勢価格が21MAの上にありますが、今後ローソク足の実体部分が21MAより上で推移を始めれば、日足でもドル上昇トレンドに変っていくのではないかと思っています。
117円後半に達した後は、一旦、下落し、そこから再び、ドル上昇という展開を想像しています。
もっとも117円台はいつものごとく、暫くレンジになるかもしれませんけど。
今回はうまく利確して、自分の進歩を感じたいところですが、どうなりますか・・・
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |