忍者ブログ
安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・




[223] [224] [225] [226] [227] [228] [229] [230] [231] [232] [233]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




7月からタバコが値上がりします。


いつも僕が買うタバコも自販機を見ると


270→300


と表示されています。


前回、値上がりした時は、それを機に止めようとも思ったのですが、ものの見事に吸い続けています。


最近は喫煙者の肩身は狭くなってきています。


「健康によくない、お金がかかる、人に嫌われる」


まさに“百害あって一利なし”とは思うので、止めたいとは思うのですが、なぜか本気で止めようと思えない。


こんな状態が10年以上続いています。


ちなみに、うちの母は日本禁煙友愛会なるものに入っています。


息子にタバコを止めさせるのが目標なんだとか(笑)


今回の値上げを機に少しは止めたいとは思っていますが、結局は吸い続けるような気がします。


なぜなら絶対に止めるんだという気持ちになれないからです。


困ったもんです。


今回の値上げでまた、僕はお国の為に貢献してしまう事になりそうです。(笑)


止めたいとは思うんだけだなー・・・


PR



今週のドル円はニューヨーク終値で116円ミドルまで上昇しました。これで怒涛の円高が始まった4月のG7前の水準に戻った事になります。


個人的には、あと一週間くらい114~116の間を行ったり、来たりしてから上に抜けると思っていたので、ドルの上昇スピードに少しビックリしました。


これでようやく、4月の急落前のドル高基調のスタートラインに戻ったことになります。


ここからは、個人的にはジワジワとドル高が進行すると考えています。仮に円高に振られても、それは限定的だと思うので、タイミングを見ながらドルの買い増しを行っていくつもりです。


過去を見ても、ここからは比較的、長期に渡ってドル高になっていくのではと思っていますが、果たしてどうなることやら。





米国の政策金利ですが、5月の利上げで一旦、休止すると思われていたのが、ここに来て6月も利上げ、それ以降も利上げが継続するのではないかという憶測が高まっているようです。


僕は専門家ではないので、経済の詳しい事は分かりませんが、


バーナンキFRB議長の心情を考えると、もう少し、利上げ継続があるのではないかと思います。


前のFRB議長のグリーンスパンさんが、あまりにも偉大だったので、バーナンキ議長は市場関係者の評価がよくないようです。


当然、人間なら名誉挽回を考えると思います。


米国ではインフレ懸念が徐々に高まっているようですから、当然、彼は金融政策の目標である物価の安定に取り組む姿をアピールしたいはずです。


つまりインフレを抑える為に利上げを行う事になります。


と、いうような、ドル高とスワップ金利の上昇を願う僕にとって都合の良い、推測をしています(笑)


利上げ継続だろうが、休止だろうが、金利差だけで考えるなら、現実に日米の金利差がある以上、ドル高基調に変わりは無いと、僕は思っています。




外国為替
FXDD 口座開設

IFCMarkets 口座開設

アフィリス パートナー募集
Blogランキング
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]