忍者ブログ
安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・




[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ドル円はとうとう123円を割ることなく、124円台に乗せました。現在124円近辺での攻防戦が続いています。しかし本当に落ちません。上がったところでは暫く横ばいで時間稼ぎをし、その後上昇を繰り返しています。調整らしい調整が入ることも無く、ジリジリとどこまで上がっていくのでしょうか?僕はとりあえずは125円方向を考えていましたが、今の勢いを見ると案外125円では済まないかもしれません。

欧州通貨も円に対して高値を更新して上伸しており、まさに完璧なる円の一人負けといった感じになってきました。僕個人は含み益が膨れ続けて嬉しい限りですが、こんなにも円が売られちゃって大丈夫なのかと、ちょっと心配になったりもします。欧州通貨にいたっては、僕がFXを始めた2年前はユーロは130円台でした。それが本日は166円台、2年前190円台だったポンドは、本日247円台。2年前、イギリスに行って1000円で買えたものが、現在では1250円出さないと買えないって事になるのかなー。輸出業者さんは嬉しいかもしれないけど、輸入業者さんは大変なんだろうな~、と呑気に考えていると、それがそのまま、やがて我々消費者に皺寄せが来て、結局は気がついたら実質、貯金がえらく目減りしていたなんて事になるのだろうか???

ドル円は1985年のプラザ合意以降、超長期的には円高傾向で推移してきたわけですけど、少なくとも現在、1998年からの長期のレジスタンスを突き破って上伸しており、ここからまだ上がり下がりするのでしょうけれども、もし仮に大きく上昇して2002年の前回高値である135円台を越えていくような展開になると、プラザ合意以降の超長期の円高トレンドが終わって、超長期的には150円とか200円を目指したりするのかな~、そうなると今まさに歴史的なターニングポイントに差し掛かりつつあるのかもしれないなー、などと、仕事疲れの頭でチャートを見ながら、とりとめもなく、考えてしまいました。(笑)

そんな事を考えてしまうほど、円が売られているわけです。
もっとも為替相場のターニングポイントというだけでなく、日本という国自体がターニングポイントに差し掛かりつつあるような気がしてなりませんが・・・


そういえば昨晩は、素泊まりの宿にエビちゃんと二人で泊まる夢を見ました。
それがそんなに嬉しい夢ではなく、出張先で疲れ果てて宿を探しているんですが、なかなか無いのです。ようやく見つけた宿でも相部屋でお願いしますと言われて、部屋に通されたところ、そこに居たのがエビちゃんだったのです。「これは世の中の男は羨ましがるぞ!」と、とりあえず記念に一緒に写真を撮ってもらおろうとカバンの中からデジカメを取り出そうとしたところ、デジカメが無いではありませんか。「一体、この肝心な時にデジカメを忘れてくるなんて、なんて間抜けなんだ。」と悔しく思った後は、なぜかエビちゃんは消えてしまい、どうして、こんな初歩的なミスを自分はおかしたのかと、しきりと後悔して反省会をする夢に変わってしまいました。
やっぱり、かなりのお疲れモードなのかもしれません。(笑)
PR


昨日のドル円は少し調整っぽい動きをしましたが、その後、すぐに123円ミドルまで戻り、今日も123円ミドルを中心に前後しています。

個人的には121円台で揉み合っていた時の動きを思い出します。このまま時間的調整を経てさらに上を目指す動きになるのでしょうか?現在ローソク足がようやく日足のボリンジャーバンドのプラス2シグマ内に収まってきています。今日の時点でプラス1シグマは123円近辺にあります。今のところはこのプラス1シグマ、さらには現在122円前半にある中心線が円高方向に動いた場合はサポートになるんじゃないかな~、と思っています。

少なくとも現在の状況では僕はショートは出来ないし、かと言ってこの高値圏で積極的に買っていく勇気もないし、暫くはスワップを貰いながらロングポジションをキープして様子を見るしかなさそうです。

もっとも、いつ梯子を外されるかという恐怖感はつきまといますが、最近、仕事が忙しくなってしまってチャートもあまり見れない僕にとって、現在の状況は好都合なんですが・・・


外国為替
FXDD 口座開設

IFCMarkets 口座開設

アフィリス パートナー募集
Blogランキング
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]