安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
昨晩は再度、121.7近辺でショートしました。
今日、仕事から帰ってきてみると、うまいこと121円近くまで下げてきているではありませんか。121円近辺にはサポートがいくつか重なっているので、ここで反発か、さらに下げるのかを見極めなければいけません。反発してくるようなら昨日のショートポジションを決済してロングですし、勢いよくさらに下げていくようであれば、売り増しをしようと考えていました。
とりあえずチャートを確認した後、取引画面を表示したところで、我が目を疑いました。大きくプラスになっているはずが、大きくマイナスになっています。昨晩ショートしたと思ったのにロングしていたのです。お蔭で大損害です。昨晩のショートは自分なりに自信があったので、ポジションも大きめにとってしまっていたので、金銭的にも、それなりの損害となりましたが、一番は自分自身の戦略とリズムを狂わせてしまった事がもっとも大きな痛手です。
以前にも1回、ショートとロングを間違えた事がありましたが、まさか、また同じミスをするとは我ながら情けなくて仕方がありません。そして自分の思惑通りに相場が動いてくれたのに大損している現状に意気消沈します。本当に自分のバカさかげんにうんざりです。
現在、ドル円はとても綺麗に下がってきています。もちろん現在の121円レベルで一旦サポートされる可能性もありますが、僕はもう少し下げる可能性の方が高いような気がしています。
僕個人は以前から書いているように120円前後まで下げて反発という展開を期待していますが、今年の高値を更新できずに下落してきているのが気になっています。120円台で反発すればよいですが、万が一120円を割れて、さらに119円後半を割れてくると、ちょっと危険だと思っています。
もっとも今日の僕は戦略とリズムを崩してしまったので、このチャンスに指を咥えて見ているだけです。相場がどうなるとかよりも、まずはショートとロングを間違えるなよ!って感じです。(泣)
よく3度目の正直っていうから、もう1回くらい同じミスをするのかな・・・(ToT)
しかし本当にバカだよな~
今日、仕事から帰ってきてみると、うまいこと121円近くまで下げてきているではありませんか。121円近辺にはサポートがいくつか重なっているので、ここで反発か、さらに下げるのかを見極めなければいけません。反発してくるようなら昨日のショートポジションを決済してロングですし、勢いよくさらに下げていくようであれば、売り増しをしようと考えていました。
とりあえずチャートを確認した後、取引画面を表示したところで、我が目を疑いました。大きくプラスになっているはずが、大きくマイナスになっています。昨晩ショートしたと思ったのにロングしていたのです。お蔭で大損害です。昨晩のショートは自分なりに自信があったので、ポジションも大きめにとってしまっていたので、金銭的にも、それなりの損害となりましたが、一番は自分自身の戦略とリズムを狂わせてしまった事がもっとも大きな痛手です。
以前にも1回、ショートとロングを間違えた事がありましたが、まさか、また同じミスをするとは我ながら情けなくて仕方がありません。そして自分の思惑通りに相場が動いてくれたのに大損している現状に意気消沈します。本当に自分のバカさかげんにうんざりです。
現在、ドル円はとても綺麗に下がってきています。もちろん現在の121円レベルで一旦サポートされる可能性もありますが、僕はもう少し下げる可能性の方が高いような気がしています。
僕個人は以前から書いているように120円前後まで下げて反発という展開を期待していますが、今年の高値を更新できずに下落してきているのが気になっています。120円台で反発すればよいですが、万が一120円を割れて、さらに119円後半を割れてくると、ちょっと危険だと思っています。
もっとも今日の僕は戦略とリズムを崩してしまったので、このチャンスに指を咥えて見ているだけです。相場がどうなるとかよりも、まずはショートとロングを間違えるなよ!って感じです。(泣)
よく3度目の正直っていうから、もう1回くらい同じミスをするのかな・・・(ToT)
しかし本当にバカだよな~
PR
ドル円はようやく調整っぽい動きになっています。
現在121円前半まで落ちてきています。ここからは21日移動平均線がある121円近辺、前回はね返されている120円後半、そして115.14からの上昇トレンドラインがある120円前後、この辺りをポイントに、どこで反発するかに注目したいと思います。現在、21日移動平均線で一旦、はね返されて反発していますが、本日NYクローズで121.8を下回っていれば、やはり明日以降、基本的な方向は下りになるのではないかと想像しています。
122円台をぶち抜くには現在の121円近辺までの調整では弱いような気がします。やはりここは一旦、120円近辺まで落ちて、バネをつけて、さらなる高みを目指すなんて展開が僕個人は嬉しいんですが、そこまでは落ちてこないのかな~・・・
逆に115.14からの上昇トレンドラインを明確に割り込んでいけば、本格的な下りに入る可能性もあり、それはそれで、避けて欲しいと、自分に都合の良いことばかりを考えています。(笑)
もっとも、そんな想像よりも、本日121.7でとったショートポジションをどこで決済するかの方が、僕にとっては差し迫った悩ましい問題なんですが・・・(笑)
現在121円前半まで落ちてきています。ここからは21日移動平均線がある121円近辺、前回はね返されている120円後半、そして115.14からの上昇トレンドラインがある120円前後、この辺りをポイントに、どこで反発するかに注目したいと思います。現在、21日移動平均線で一旦、はね返されて反発していますが、本日NYクローズで121.8を下回っていれば、やはり明日以降、基本的な方向は下りになるのではないかと想像しています。
122円台をぶち抜くには現在の121円近辺までの調整では弱いような気がします。やはりここは一旦、120円近辺まで落ちて、バネをつけて、さらなる高みを目指すなんて展開が僕個人は嬉しいんですが、そこまでは落ちてこないのかな~・・・
逆に115.14からの上昇トレンドラインを明確に割り込んでいけば、本格的な下りに入る可能性もあり、それはそれで、避けて欲しいと、自分に都合の良いことばかりを考えています。(笑)
もっとも、そんな想像よりも、本日121.7でとったショートポジションをどこで決済するかの方が、僕にとっては差し迫った悩ましい問題なんですが・・・(笑)
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]