|
米GDP発表後、怒涛のドル売りで、118円前半から一気に117.12までドルは下落しました。テクニカル的に昨日の118.28でほぼ、底を打ったと僕は思ったので、118円前半で、いつになく思いっきりドル買いをしてしまいました。もちろん、逆の値動きも想定してはいましたが、その場合でも最悪117円ミドルまでと考えていました。しかし117円ミドルを割り込み、あわや117円割れするのではないかという所まで下落してしまいました。
一瞬にして約50万円の含み益を飛ばし、約8万円の実損をだしてしまいました。
そして何よりも痛いのは8月の終わりから苦労して作ってきたスワップ用のポジションを飛ばしてしまった事です。少々、パニックです。
米GDPの発表をきっかけに、積もりに積もった円ショートポジションの買戻しが発生した事が原因とのことですが、それにしても117.50割れは想定外でした。今は冷静さを欠いているのでまともな分析ができませんが、本日のNYクローズを117.50より上で迎える事が出来なければ、根本的な方向転換を迫られるかもしれません。
昨年の8月に5万円の原資でFXを始めてから、3回目の大きな失敗です。
1回目は昨年の12月、ようやく10万円を越えたところで、怒涛の円高で原資割れの4万円にまで追い込まれました。そこから復活して大躍進し、4月には60万円まで資金を膨らませましたが、些細な事で大失敗し、この時は最終的に全資金の半分の30万円を失いました。そして今回は、200万円を目前にしての大失敗です。資金が膨れてきているので、損失額は今回が過去最大ですが、全資金に対する割合は過去最低なので、一応、進歩はしているんだと、今、自分自身に言い聞かせています。どうせ元手は5万円なんだからと自分自身に言い聞かせても、悔しくて仕方がありません。
失敗の元凶は自分自身のメンタル部分だと思います。
壊滅的な打撃を受けたわけではなく、2ヶ月前に戻っただけなので、土、日と冷静に分析と反省をして出直したいと思います。
家の前の写真を撮ってみました。
赤い樹皮のアカマツに混じって覗く紅葉が綺麗です。僕はこの季節の家の前の道の風景が結構、気に入っています。
今日は家で仕事をしたので、娘の保育園バスのお迎えに、この道ををぷらぷら歩きながら、行って来ました。お迎えの帰りには子供と一緒にキノコ採って、晩ご飯に頂きました。う~ん、幸せ。。。
ドル円は結局、僕の感は外れて調整入りしてしまいました。(笑) 今日一日、1時間足で見るとボリンのマイナス2シグマに沿って、118.58まで順調に値を落としてきましたが、ここにきて少しドルが買い戻されています。
118.5を割ってくれば、最大で117.50までの下落を覚悟しつつも、素直にドル買いできるんですが、どうも今現在の状況は個人的にはどうも中途半端な感じでスッキリとドル買いする気になれません。一応、21日移動平均線とフィボ61.8にタッチしてから、少し買い戻されてきているので、もしかしたら、これで底を打ったのかもしれませんが、僕的にはかなり微妙です。
ドル買いしたい衝動を抑えて、ここは暫く様子見です。ローソク足が21時間移動平均線にしっかり乗ってくれば、参戦するつもりですけど・・・
暫くはレンジ相場なのかな~、はやく120円台が見たいなー!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |