|
今日は広島に原爆が落とされた日です。
昼間、戦時中の日本の核開発についての特集番組を見ました。結局、日本は核開発においてもアメリカに負けて、61年前の今日、広島に原爆が落とされます。
とても印象的だったのは広島に原爆が落とされた後、日本の核開発を行った人達や、当時、ウラン鉱石を採掘した人達が口を揃えて、原爆が完成しなくて良かったと言っていたことでしょうか・・・
それにしても今日のテレビ欄を見てみると、ほとんど原爆や戦争に関する特集番組というのはやっていません。
日本は唯一の被爆国であり、あれだけの戦争を経験してきているのですから、せめて今日くらいは、もっと戦争や歴史について考える日であっても良いような気がします。
これが日本ではなくて他の国だったら、今日のテレビ番組の構成はありえないような気がします。
日本は戦後60年、平和を守ってきました。
そしてこれからも平和である為にも、面白く楽しいのも結構だけど、せめて今日くらいはと、テレビの番組欄を見て嘆かわしく感じました。
久しぶりに「はだしのゲン」でも読んでみたいなー・・・
庭へキュウリとモロッコインゲンを収穫しに出た嫁さんと子供がアシナガバチに刺されました。
特に嫁さんは足を数ヶ所、刺され、しびれて暫く歩けない程でした。
嫁と子供の仇を討つべく、僕は庭へアシナガバチの駆除に出ました。
とりあえず、刺された近くの軒先にアシナガバチの巣を見つけたので、こいつを駆除しましたが、僕の野生の感では、嫁と子供を襲ったのは、この巣のハチだとは、どうしても思えず、他にハチの巣がないか付近を探しましたが、発見できませんでした。
あきらめて、ついでに畑の周りの雑草を刈っていると、突然、10数匹のアシナガバチに襲われました。慌てて逃げましたが、不覚にも僕も一ヶ所刺されてしまいました。
う~ん、やっぱりアシナガバチは痛い!
どうやら、今年の春、切り倒した木の枝を庭の隅に積んであったのですが、その中に巣があるとしか考えられず、殺虫剤で攻撃して、ハチを追い払い、積んである木の枝をひっくり返しましたが、結局、巣を発見できませんでした。
一体、どこから攻撃してきたんだろう???
暫くは野菜の収穫には注意しなければ・・・
-----------------------------------------------------
今週は114円前半から115円ミドルのレンジ相場で、あまり動きが有りませんでした。
ここまで来ると、ドル高方向にレンジブレイクする為には、一度、明確に113円台をつけた方が良いような気もしています。
いずれにしても来週のFOMCまでは様子見です。
8月は円高になる月と言われています。
実際、過去8年は全て円高になっています。基本的には円高に傾いても113円台でははね返されると思っているので、現状では円高への動きは限定的だと僕は思っています。果たして今年の8月はどうなる事やら・・・
やっぱり円高?それともジンクスを破ってドル高?
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |