|
久々にブログを書きます。
仕事がとんでもなく忙しくなってしまって、ブログの更新どころではなくなってしまい、あっという間に4ヶ月が過ぎ去ってしまいました。その間に為替相場も大きく様相が変わりました。まだまだ忙しく、以前のように毎日、更新するゆとりはありませんが、また、気ままに更新していけたらなんて思っていますので、宜しくお願いします。
ドル円相場の8月からの下降トレンドですが、僕個人は先月の104.95で底打ちをしたのではないかと思っています。現在は底値圏での揉み合い状態という認識でいます。昨日はNFPのマイナスを受けて、乱高下しましたが、結局、106.55で引けました。来週を占う上では微妙な引け値ですが、そろそろ反転上昇するような気がしています。個人的には来週は109円を目指す上昇相場を期待していますが、果たして、どうなりますか・・・
いずれにしても現在は底値圏だと思うので、長期保有用に105、106、107円台で、それぞれロングポジションをを持ちましたが、まだもう一段下の可能性も排除できないので、ポジション量は少なめです。こちらは長期保有を考えているので、極端な話、100円まで落ちても、放っておくつもりです。(笑)
昨日はポンドが急落しました。ポンド円は日足ボリンジャーバンドのマイナス1シグマと、フィボ50%戻しレベルで、とりあえずはサポートされたので買ってみましたが、思いのほか戻りが悪く、ちょっと失敗したかなって感じです。こちらも来週、どうなりますか・・・
それにしても原油に始まり、あらゆるものが高くなりましたね~、困ったもんです。
僕は仕事で月間2500キロほど走るので、ガソリンの高騰は、本来なら経費に直接はね返ってるはずなんですが、昨年の5月に車を3000ccから1500ccに替えたので、影響を受けずに済んでいます。
今年は本厄ですけど、今のところ、色々とうまくいっているので、「やっぱり、僕はついてる!」と、毎日、自分自身に言い聞かせています。もちろん厄払いに行って来ましたよ。(笑)
一昨日、下値を試した後、反発し、本日は115円台で上を伺っている雰囲気です。115.9近辺を上に抜ければ116円台後半まで上伸するんじゃないかな~、なんて思っていますが、上伸しても116円台後半では頭を抑えられやすいような気がしています。もっとも現在のレベルで頭を抑えられてしまえば、再度、下を試す事になるんでしょうけど・・・
いずれにしても動いた方についていくしかないわけでですが、なんとも、じれったい展開です。
暫くは細かく決済しながら、その時を待つしかなさそうです。。。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |