|
とうとう8月も終わってしまいました。
8月が終わると僕の住んでいる所は一気に涼しくというか、冷えてきます。我家ではあと2週間もすれば、コタツもしくはストーブが出てくると思います。(笑)
以前、書きましたが8月は円高になるというアノマリーがあります。現に過去8年間は全て円高です。しかし今年は結局ドル高で終わりました。
現在117円前半で推移しています。
ここ最近はドル安円安といった印象です。(笑)
ドルも円も欧州通貨に対して軒並み弱くなっている印象です。ドル円はお互い弱いのですが、そんな中でジワジワとドル高方向に動いてきたといった感じでしょうか。
ドル高方向への動きとしては、118円台に乗せることができるかに注目したいと思います。
円高方向への動きとしては、現在116円台ミドルが結構強い、サポートゾーンとして作用しています。また、115円後半から116円前半にかけてもサポートゾーンがあります。
今晩、21:30にはビッグイベント米国雇用統計の発表があります。
ここ数ヶ月のパターンとして、数字が悪く、雇用統計が発表されるとドルが売られますが、その後、値を戻していくというのがパターンになっています。
僕個人の希望としては一旦、116円前半くらいまで円高になってもらって、その後、118円を目指してもらうなんてパターンが嬉しいですが、そう、うまくはいかないんでしょうねー(笑)
暫く膠着状態が続いていますので、次に動き出すときはドル高方向にしろ、円高方向にしろ、ある程度の値幅を伴うような気がします。現状、ドル高方向への圧力が若干、高いです。
今晩の米国雇用統計で、どう動くか楽しみです。
久々の日記になってしまいました。
言い訳をすると、8月は体調を崩したところに次々と来客とイベントがあり、お疲れモードで日記を書く気力がありませんでした。
また、ボチボチと書いていこうと思いますので、お許し下さい。大先生からもお叱りを受けてしまいました。スンマセン。(笑)
昨日は、この夏休みの締めくくりに自衛隊の「富士総合火力演習」を見に行ってきました。
戦車の発砲する時の音にはビックリしまた。
まさか、あんなに、でかい音がするとは思いませんでした。
生まれてこの方、聞いた事もないようなでかい音です。(笑)
そして発砲後に起こる空気の振動。凄いもんです。
戦車の走る速さにも驚きましたし、砲弾の飛ぶ距離と正確さにも驚きました。
誘導弾とヘリコプターも、とても迫力があって面白かったです。
ショーとして見ている分には迫力があって、面白いのですが、実際に戦争で、あんな風に撃って来られたら、とても怖いと思います。だけど、現在も戦地では火力演習で見た事と、同じ様な事が行われてるんだろうなー・・・
音だけでも充分にビビるような音なのに、実際に砲弾が飛んで来るとなったら、ちょっと、その恐怖感は想像がつきません。
そして昨日、富士総合火力演習から帰ってくるなり、発熱してしまいました。明日からは溜まっている仕事をせざるをえませんので、体をいたわりつつ、また頑張っていこうと思います。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |