|
暇だったので、なんとなくペーパークラフトの招き猫を作り始めてしまいましたが、元々、手先が不器用なので、丸々一日、かかってしまいました。
全く丸々一日つぶして何をやってるんだか・・・
しかも綺麗にできなかった。(T_T)
でも、これで、少しは金運があがるかな?(笑)
今週は、週初めは円高で始まり、その後、徐々にドル高方向に値を戻しましたが、木曜日にドイツの財務次官のミローさんなる人が「次回G7では、円の弱さについて協議する見通し」「人民元もG7の議題になる」なんて発言をしたもんですから一気に円高になり、そして昨日、金曜日はドル高でミローさんの発言後の円高を取り戻した格好です。結局116.93でニューヨークが引けました。
終わってみれば、狭いレンジの中を行ったり来たりでしたが、個人的には、そろそろ動きだすんじゃないかと思っています。週足のチャートでも、その気配があります。
上に動くか、下に動くかですが、もちろん僕はドル高方向を考えています。
G7後に起こった今年5月の怒涛の円高はトラウマになっている人は多いですから、ミローさんのような発言があると恐怖が蘇って、円買いする人が多かったのかもしれません。
しかし、木曜日の円高はミローさんの発言前、時間足で既にエリオットの修正波入りしていたように思いますので、発言は単なるトリガーであり、仮に発言が無くても円高になったような気がしています。
ミローさんの発言後、渡辺財務官は「9月のG7で為替の議論、中心になるとは思っていない」「円の水準には答えない」と、発言。また、カナダ財務相も「G7で円を議論するとは聞いていない」と発言して、ミローさんの発言を打ち消しています。
仮に9月のG7で円安について議論されたとしても、よっぽどの事がない限り、5月のような円高は無いと考えています。もし大きく円高に振れる事があったとしても113円までだと思います。
基本は円高方向は115円後半ではサポートされると考えています。
個人的には、そろそろレンジを上方にブレイクしてもらって118円台載せを希望していますが、円高方向に動いても、現状、損失が出るわけではないので、いずれにしても、その時の動きについていくだけです。
来週もしくは再来週辺りに、いよいよ動くと思うんだけど、どうなるかな???
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |