|
庭へキュウリとモロッコインゲンを収穫しに出た嫁さんと子供がアシナガバチに刺されました。
特に嫁さんは足を数ヶ所、刺され、しびれて暫く歩けない程でした。
嫁と子供の仇を討つべく、僕は庭へアシナガバチの駆除に出ました。
とりあえず、刺された近くの軒先にアシナガバチの巣を見つけたので、こいつを駆除しましたが、僕の野生の感では、嫁と子供を襲ったのは、この巣のハチだとは、どうしても思えず、他にハチの巣がないか付近を探しましたが、発見できませんでした。
あきらめて、ついでに畑の周りの雑草を刈っていると、突然、10数匹のアシナガバチに襲われました。慌てて逃げましたが、不覚にも僕も一ヶ所刺されてしまいました。
う~ん、やっぱりアシナガバチは痛い!
どうやら、今年の春、切り倒した木の枝を庭の隅に積んであったのですが、その中に巣があるとしか考えられず、殺虫剤で攻撃して、ハチを追い払い、積んである木の枝をひっくり返しましたが、結局、巣を発見できませんでした。
一体、どこから攻撃してきたんだろう???
暫くは野菜の収穫には注意しなければ・・・
-----------------------------------------------------
今週は114円前半から115円ミドルのレンジ相場で、あまり動きが有りませんでした。
ここまで来ると、ドル高方向にレンジブレイクする為には、一度、明確に113円台をつけた方が良いような気もしています。
いずれにしても来週のFOMCまでは様子見です。
8月は円高になる月と言われています。
実際、過去8年は全て円高になっています。基本的には円高に傾いても113円台でははね返されると思っているので、現状では円高への動きは限定的だと僕は思っています。果たして今年の8月はどうなる事やら・・・
やっぱり円高?それともジンクスを破ってドル高?
海水浴に行こうという事になり、糸魚川まで行ってきました。
糸魚川は僕の住んでいる所からは一番近い、海水浴場になります。車で約2時間くらいの距離です。
途中、小谷村(おたりむら)でお昼にお蕎麦を食べました。
この小谷村は、つい10数年前くらいまでは、人が亡くなると、田んぼの脇で火葬にしていたというくらいの田舎です。
そして小谷村から糸魚川市に抜ける山道は延々と洞門が続きます。これほど延々と洞門が続く道は僕は初めてでした。
でも道は結構良かったし、景色もいいしで、快適なドライブでした。
問題は海水浴です。
今日は少々、波が高く、山国育ちの子供たちはビビッてしまい、ちょっと足の先を水に浸けただけで「絶対ヤダ!」と言って海に入ろうとしません。
子供たちと色々と遊ぼうと想像を膨らめていた僕はガックリ。
 ̄\(−_−)/ ̄
そして、山国育ちの子供たちは海に落ちている、丸い石が珍しかったらしく、石拾いに興じてしまいました。
往復4時間かけて海に行ったのに、ほとんど水に浸かる事も無く、たくさん石を拾って帰ってきました。(T_T)
子供たちに海水浴は、まだ少し早かったのかなー・・・
でも長女は明日、保育園に行ったら、友達に海に行ってきたと話すんだと言っていました。
石を拾って帰ってきただけなのに。(苦笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |