安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
今週は、久々に値動きの激しい週になりました。
ドル円は時折、雪崩が起こるかのごとく、円高になります。何回か見てきているので、また来たかって感じではありますけど・・・
昨日は安値116.42をつけました。元々、確率的には低く、まず無いだろうと想像していた下値目処の数字、116.32近辺に達した事になります。その後、やや値を戻し、終値は116.84で、ギリギリ、108.97からの上昇トレンドラインの上で終わっています。昨晩はなんとか、このトレンドラインでサポートされたってところでしょうか。
既に、底なし沼だとか、かなり悲観的な意見を目にしますが、少なくとも底なし沼ってことは無いと僕は思っています。
一目均衡表の値幅論でもオリジナルの二山の法則で出した116.32と同じような数字が出てきますし、12月の安値114.42をつけた際、サポートラインになった月足の21SMAがやはり116円台前半にあります。また、現時点では少し割り込んでしまっていますが、一旦、越えた、1998年からドルの高値を押さえ続けてきた長期のレジスタンスラインが現在116.9近辺に位置しています。
以上から、確かに現在、ドル円の円高圧力は高く、日足でも完璧な下げトレンドではありますが、ここから、このまま、さらに下げる事は基本的には無理があると考えています。さらに下げるにしても一旦、116円台から反発した後になるのではないかと想像しています。
急激な下げではありましたけど、昨日の安値は既に最大限、下げるべきところまで下げた値であり、勢いで、このまま114円台まで下げても、月足で見れば、長い下ヒゲを残すことになると想像しています。つまり、ここからさらに下げる事は、少し、やり過ぎという事になると思います。
いずれにしても底なし沼にはならないと思っています。
基本は今のところ、116円台から一旦はリバウンドすると考えてはいますが、はたして、どうなることやら・・・
なんと言っても、この下げ圧力ですから。
しかし目の前の相場が答えなわけですから、来週も先入観に捉われずに冷静に相場を見れるように心掛けたいと思います。
ドル円は時折、雪崩が起こるかのごとく、円高になります。何回か見てきているので、また来たかって感じではありますけど・・・
昨日は安値116.42をつけました。元々、確率的には低く、まず無いだろうと想像していた下値目処の数字、116.32近辺に達した事になります。その後、やや値を戻し、終値は116.84で、ギリギリ、108.97からの上昇トレンドラインの上で終わっています。昨晩はなんとか、このトレンドラインでサポートされたってところでしょうか。
既に、底なし沼だとか、かなり悲観的な意見を目にしますが、少なくとも底なし沼ってことは無いと僕は思っています。
一目均衡表の値幅論でもオリジナルの二山の法則で出した116.32と同じような数字が出てきますし、12月の安値114.42をつけた際、サポートラインになった月足の21SMAがやはり116円台前半にあります。また、現時点では少し割り込んでしまっていますが、一旦、越えた、1998年からドルの高値を押さえ続けてきた長期のレジスタンスラインが現在116.9近辺に位置しています。
以上から、確かに現在、ドル円の円高圧力は高く、日足でも完璧な下げトレンドではありますが、ここから、このまま、さらに下げる事は基本的には無理があると考えています。さらに下げるにしても一旦、116円台から反発した後になるのではないかと想像しています。
急激な下げではありましたけど、昨日の安値は既に最大限、下げるべきところまで下げた値であり、勢いで、このまま114円台まで下げても、月足で見れば、長い下ヒゲを残すことになると想像しています。つまり、ここからさらに下げる事は、少し、やり過ぎという事になると思います。
いずれにしても底なし沼にはならないと思っています。
基本は今のところ、116円台から一旦はリバウンドすると考えてはいますが、はたして、どうなることやら・・・
なんと言っても、この下げ圧力ですから。
しかし目の前の相場が答えなわけですから、来週も先入観に捉われずに冷静に相場を見れるように心掛けたいと思います。
PR
この記事にコメントする
無題
矢村さん、こんばんは。
来週以降、ドル円どうなるんでしょ?
結局、金曜日、ドル円のポジション117円ジャストと116.80円で持ってしまいました。底なしにはならないものの、一旦115円台にも入りそうな気もして恐れています。そろそろ平静な相場に戻って欲しいですが、2週間くらいは混乱相場が続きますかね・・・
来週以降、ドル円どうなるんでしょ?
結局、金曜日、ドル円のポジション117円ジャストと116.80円で持ってしまいました。底なしにはならないものの、一旦115円台にも入りそうな気もして恐れています。そろそろ平静な相場に戻って欲しいですが、2週間くらいは混乱相場が続きますかね・・・
Re:無題
カズさん、こんばんは。
個人的には、もし明確に115円台に突入してしまえば、止まるところが無いので100%戻しの114円台までは勢いで行ってしまうような気がします。しかし、日記にも書いた通り、これはかなり無理があるので、一時的なもので直ぐに値を戻して月足では長い下ヒゲになると想像しています。
時間的には来週から再来週の前半くらいまでを凌げれば、とりあえずは反転に向かうのではないかと考えています。
僕が一番、怖いのは、108.97からの上昇トレンドラインを、この間に明確に割り込み、日足でローソクが、このトレンドラインの下で推移してしまうと、当面、ドルの上昇が望めなくなる事です。そうなってしまうと120円台は夢のまた夢、118円台でさえ、暫くは拝めなくなってしまうと思います。
昨日のように上昇トレンドラインを割り込んでも終値でサポートされてれば問題はないんですけど・・・
今週の終値の116円台後半は上昇トレンドラインと長期のレジスタンスラインが交わってきているレベルで、これより下は基本的にはやりすぎだろ!って印象です。今のところ僕は悲観論が多い中、このレベルで終値はサポートされるのではないかと思っているというより、祈っているという感じですが、果たして、どうなりますか・・・
個人的には、もし明確に115円台に突入してしまえば、止まるところが無いので100%戻しの114円台までは勢いで行ってしまうような気がします。しかし、日記にも書いた通り、これはかなり無理があるので、一時的なもので直ぐに値を戻して月足では長い下ヒゲになると想像しています。
時間的には来週から再来週の前半くらいまでを凌げれば、とりあえずは反転に向かうのではないかと考えています。
僕が一番、怖いのは、108.97からの上昇トレンドラインを、この間に明確に割り込み、日足でローソクが、このトレンドラインの下で推移してしまうと、当面、ドルの上昇が望めなくなる事です。そうなってしまうと120円台は夢のまた夢、118円台でさえ、暫くは拝めなくなってしまうと思います。
昨日のように上昇トレンドラインを割り込んでも終値でサポートされてれば問題はないんですけど・・・
今週の終値の116円台後半は上昇トレンドラインと長期のレジスタンスラインが交わってきているレベルで、これより下は基本的にはやりすぎだろ!って印象です。今のところ僕は悲観論が多い中、このレベルで終値はサポートされるのではないかと思っているというより、祈っているという感じですが、果たして、どうなりますか・・・
無題
今回の下げは複合的な要因だった為大きくなったのかなぁっと想像しました。指標等に影響されるいつもの波の中での下げじゃなく、株安という投資全体の危機感から、いつも以上に圧力がかかったのかしら?っと。
株市場が冷静に戻れば、自然に回復するのでしょうが、ニュースを見る限り、ロンドンは比較的戻ってきているけど、ニューヨークはまだ悲観モードと書いてありました。
ただ、FXやっていて気がついたのですが、ニュースの情報って為替相場見る限り遅いんですよね。
株もFXも来週の入り方次第で、来週全体の流れができるんじゃないかなぁと想像します。
楽観主義の私は一気に回復のシナリオを捨てられないでいます。
株市場が冷静に戻れば、自然に回復するのでしょうが、ニュースを見る限り、ロンドンは比較的戻ってきているけど、ニューヨークはまだ悲観モードと書いてありました。
ただ、FXやっていて気がついたのですが、ニュースの情報って為替相場見る限り遅いんですよね。
株もFXも来週の入り方次第で、来週全体の流れができるんじゃないかなぁと想像します。
楽観主義の私は一気に回復のシナリオを捨てられないでいます。
Re:無題
世界同時株安、それによる円キャリーの解消等で確かに下げが大きくなったのかもしれませんが、今回の下げ自体は、下げるべくして下げたものだとは思っています。しかし適正レベルっていう言い方も変ですけど、やはり117円前後までだと思います。そして昨日の安値116.42は僕の中では既に、行き過ぎてもここまで、ってレベルです。これより下は明らかに、やり過ぎだと思います。
108.97からの上昇トレンドラインでサポートされている間は一気に回復のシナリオも考えられると思いますが、この上昇トレンドラインを明確に割り込んで推移しだすと、当面、上値は重くなると思っています。
108.97からの上昇トレンドラインでサポートされている間は一気に回復のシナリオも考えられると思いますが、この上昇トレンドラインを明確に割り込んで推移しだすと、当面、上値は重くなると思っています。
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]