安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
いよいよニュースでも騒ぐくらいの円高レベルになってきました。
昨日は103円台まで落ちてきました。一体、どこまで落ちていくんでしょうか?とりあえず、ここまで来ると、いよいよ意識されるのが2005年1月の安値101.68、そして100円割れでしょうか。しかしフィボナッチ・エクスパンションを引っぱってみたりすると、その手前の102円ミドルも一つの下値のポイントだと思います。案外、皆が、いよいよ100円割れだなんて、騒いでいると、102円台で意地悪く、くるっと反転してしまったりするのかもしれません。
ここからのイメージですが、101.68を割れてくると、いよいよ100円割れの可能性は出てくると思います。100円を割れた場合は98円くらいまではいくのかな~?僕個人は102円台もしくは101円台から106~108くらいまでの反発をイメージしていますので、102円台からは買っていくつもりでいます。
でも98円くらいまでなら100円割れも見てみたいな~。(笑)
3月はどうなるのか楽しみです。
PR
昨日のバーナンキ議長の議会証言をきっかけに、ドルは下げ始め、今朝、底値として考えていた104.96をあっさりと割れてしまいした。104.96を割れる可能性は小さいと思っていたので、個人的には少々、衝撃的でした。これで、いよいよ101円台は視野に入れなければならなくなりました。
本日は今のところ、一旦、104円ミドルでサポートされましたが、ここまできたらロンドン時間辺りで、104円を割れると面白いと思うんですが、果たしてどうなりますか・・・
既にかなり下げてきてますし、本日は週末ですから、最後は少し買い戻されるかもしれませんが、基本は来週も下へ、下へ、といった感じではないかと想像しています。
僕個人は大幅なシナリオ変更となってしまいました。ここからは少し様子を見て、下げてきたら102円台からはナンピン覚悟で再度、買っていこうかと思っています。一瞬なら100円割れなんてのも見てみたい気がするけど、100円割れは無いかな?どうだろう???
本日は今のところ、一旦、104円ミドルでサポートされましたが、ここまできたらロンドン時間辺りで、104円を割れると面白いと思うんですが、果たしてどうなりますか・・・
既にかなり下げてきてますし、本日は週末ですから、最後は少し買い戻されるかもしれませんが、基本は来週も下へ、下へ、といった感じではないかと想像しています。
僕個人は大幅なシナリオ変更となってしまいました。ここからは少し様子を見て、下げてきたら102円台からはナンピン覚悟で再度、買っていこうかと思っています。一瞬なら100円割れなんてのも見てみたい気がするけど、100円割れは無いかな?どうだろう???
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]