忍者ブログ
安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・




[32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今週前半のドル円の下落を期待していたのですが、結局、103円を割ることなく上昇し、本日は104円ミドルを越えてきています。101円前後までの下落を個人的には期待していたので少し残念ですが、これで上伸の可能性が出てきたと思います。

ここで意識されるのが105.42です。ここを越えてくると、このまま上伸の可能性が高まると思います。そして、高値105.7を越えていけば、107円ミドルから108円前半辺りまでの上昇が期待できるのではないかと思っていますが、果たしてどうなりますか・・・

現在、日足のボリンジャーバンドのプラス1シグマ辺りを攻めています。仮にここから落ちても103円台をもう一度試した後、上伸するイメージを僕は思い描いていますが、先入観を持たずに、動きをみていきたいと思っています。

いずれにしても今週は今後の方向性を占う上で大事な週になりそうです。

今週末はどうなっているか楽しみです。
PR


先週は101円前後への下落を個人的にはメインターゲットにしていましたが、102円後半までしか落ちず、結局103円前半で越週しました。しかし日足ではマイナス1シグマを下回っていますし、週足ではボリンジャーバンドの中心線に頭を抑えられていますので、先週に引き続き今週も下落に期待できるのではないかと思っています。

個人的には明日からの週前半で101円前後まで下落後、反転して102円台を回復した状態で週を終わることができれば、次は110円台をターゲットにした上昇相場の始まりになるのではないかと期待していますが、どうなりますか・・・

但し、週足のボリン中心線で頭を抑えられている事から、昨年6月からの下落相場が継続中と考えれば、下値のターゲットは92円台が浮上してきます。しかし以前にも書きましたように、前回95円台まで落ちてしまった事によって、昨年6月からの綺麗な下落パターンを崩してしまっており、95円台への下落がセリングクライマックスとなって、95円台を底に上昇に変わったと今のところ僕は考えています。つまり極端な下落は無いと思っています。もっとも思い込みは禁物ですけど・・・(笑)

101円前後をメインターゲットにしつつも、浅ければ102円台、深ければ99円台までの調整局面という捉え方を先週に引き続き僕は維持しているので、今週は102円台からは買ってみようと思っています。


外国為替
FXDD 口座開設

IFCMarkets 口座開設

アフィリス パートナー募集
Blogランキング
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]