安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
昨日は終盤、テレビ報道でモノライン救済の期待感が強まったという事で、結局107円台へ戻して越週しました。一応、昨日、目処として書きました107.2近辺に戻していますが、雰囲気なんとも微妙な感じです。
昨晩の下値106.72は安値104.96から高値108.58のほぼ50%戻しになります。終値はなんとか日足ボリンジャーバンドの中心線を越えていますし、まだ104.96からの上昇トレンドラインにギリギリ乗っているように見えますので、僕個人は上昇中というシナリオはまだ変更していませんが、実際のところ、かなり微妙な雰囲気です。来週月曜日以降の値動きで判断したいと思っています。
来週月曜日以降、昨晩の下値106.72を下回った時点で、シナリオ変更をしてポジションを少し軽くして様子を見たいと思っています。その場合、暫くは106円台から108円台のレンジを形成する可能性が高いんじゃないかと思っています。106円を下に抜けた場合は再度、底値を確認しに往ってダブルボトムを形成して反転という展開を想像しています。
現時点では底値と考えている104.96を下に抜ける可能性は小さいと思っていますが、万が一下に抜けた場合は、101円台までの下落を視野に入れておかなければならないと考えています。
ちょっと、すっきりしない週末になってしまいました。来週の値動きが気になりますが、来週はまた少し仕事が忙しくなるので、あまりチャートを見ていられないのが辛いところです。
基本は放置プレイの様子見に徹するしかなさそうです。(笑)
昨晩の下値106.72は安値104.96から高値108.58のほぼ50%戻しになります。終値はなんとか日足ボリンジャーバンドの中心線を越えていますし、まだ104.96からの上昇トレンドラインにギリギリ乗っているように見えますので、僕個人は上昇中というシナリオはまだ変更していませんが、実際のところ、かなり微妙な雰囲気です。来週月曜日以降の値動きで判断したいと思っています。
来週月曜日以降、昨晩の下値106.72を下回った時点で、シナリオ変更をしてポジションを少し軽くして様子を見たいと思っています。その場合、暫くは106円台から108円台のレンジを形成する可能性が高いんじゃないかと思っています。106円を下に抜けた場合は再度、底値を確認しに往ってダブルボトムを形成して反転という展開を想像しています。
現時点では底値と考えている104.96を下に抜ける可能性は小さいと思っていますが、万が一下に抜けた場合は、101円台までの下落を視野に入れておかなければならないと考えています。
ちょっと、すっきりしない週末になってしまいました。来週の値動きが気になりますが、来週はまた少し仕事が忙しくなるので、あまりチャートを見ていられないのが辛いところです。
基本は放置プレイの様子見に徹するしかなさそうです。(笑)
PR
昨晩はフィラデルフィア連銀景況指数の悪化で、せっかく上を向いていたドル円は107円台に急落し、その流れを汲んで、本日は下値試しとなっています。確かにフィリーは悪すぎた・・・
昨晩の急落により昨日の終値は日足のプラス1シグマを割り込みました。ちょっと嫌な終わり方で、雲行きが怪しいと思っていたら、本日ロンドン時間に入ってから、さらに下げて107円を挟んでの攻防になっています。現在の107円近辺のレベルは非常に重要だと思います。現在のレベルを本日、死守できないと、再度106円近辺まで下げる可能性が高いと思います。場合によっては、再度、底を試しに行く展開も想定しておかなければいけないのではないかと思っています。つまり、僕個人は上に行くと考えていたものが、逆に下に向かうわけでシナリオ変更を余儀なくされます。現在のレベルをなんとか死守して、107.2以上で終わって欲しいと思っていますが、果たして、どうなりますか・・・
本日は107円を挟んで既に6時間ほど揉み合っているわけで、状況は全く違うんでしょうけど、ギリギリの分岐点での揉み合いということで、2006年5月に急落した際109円近辺で8時間ほど揉み合った時の状況を懐かしく思い出してしまいました。あの時は僕自身それなりのピンチだったので、揉み合いの末、反発した時は凄く嬉しかったのを憶えています。今回は余裕を持って見ていますけど、それでも、なんとか反発して欲しいと願っています。さてさて今回は如何に。。。
昨晩の急落により昨日の終値は日足のプラス1シグマを割り込みました。ちょっと嫌な終わり方で、雲行きが怪しいと思っていたら、本日ロンドン時間に入ってから、さらに下げて107円を挟んでの攻防になっています。現在の107円近辺のレベルは非常に重要だと思います。現在のレベルを本日、死守できないと、再度106円近辺まで下げる可能性が高いと思います。場合によっては、再度、底を試しに行く展開も想定しておかなければいけないのではないかと思っています。つまり、僕個人は上に行くと考えていたものが、逆に下に向かうわけでシナリオ変更を余儀なくされます。現在のレベルをなんとか死守して、107.2以上で終わって欲しいと思っていますが、果たして、どうなりますか・・・
本日は107円を挟んで既に6時間ほど揉み合っているわけで、状況は全く違うんでしょうけど、ギリギリの分岐点での揉み合いということで、2006年5月に急落した際109円近辺で8時間ほど揉み合った時の状況を懐かしく思い出してしまいました。あの時は僕自身それなりのピンチだったので、揉み合いの末、反発した時は凄く嬉しかったのを憶えています。今回は余裕を持って見ていますけど、それでも、なんとか反発して欲しいと願っています。さてさて今回は如何に。。。
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]