忍者ブログ
安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・




[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日、夕方の野田財務相緊急会見、ありゃ一体何なんだ・・・。
会見直後、ドル円は84.14まで急落。僕としては待っていた展開だったけど、全く情けない。あんな発言では、待ってましたとばかりに、円高になるに決まっているのに、そんな事も分からないんだろうか。あんな発言をするくらいなら、何もせずにおとなしくしていた方がましだ。

お上は円高、株安、景気悪化を無理に推し進めているんじゃないかと思ってしまうくらいだ。この危機的な状況にあって政府の普段と変わらない発言や対応。企業も技術もどんどん海外に逃げていってしまう。そして危機的なお国の借金。

なぜ、こんな状況で内輪もめしていられるんだ。なぜ、こんな訳の分からん対応をしていられるんだ。

このままでは、この国は本当に終わってしまう。

本当に情けなく、嘆かわしい・・・。

彼らが僕らの代表者である事が悲しい・・・。
PR


昨年から仕事が忙しく、日記を書く気力が無くサボりっ放しですが、ふと思い立ち久々に書いています。最近は身近な所にFX仲間も出来て、楽しく盛り上りながらトレードしています。

3月の終わりにレバレッジ規制対策の為に FXCM UK に口座を開設しました。今年の夏のレバレッジ50倍の規制は個人的には、それほど影響はありませんが、来年には25倍に規制されるとか。25倍は、さすがに苦しいので、海外口座の開設を考えたわけです。海外口座と言っても、最近は多くの業者さんで日本語ホームページが用意されており、さらには日本人スタッフもいるので、ほとんどストレスはありません。入金もほとんどの業者さんがクレジットカードで出来ますし、僕が口座開設した FXCM UK では、HSBC東京支店に入金用の口座を用意していますので、銀行振り込みでの入金も国内送金で済みます。取引システムも日本語ですし、海外にお金が飛んでいってるだけで、国内口座を使うのと感覚的には何ら変わりありません。海外口座ですから日本のレバレッジ規制を受けないのはもちろんですが、それ以外にも、CFDの取引や、Meta Trader4 で取引できる業者さんが多いので、海外口座のメリットは結構、多いように思います。

しかも、無料で口座開設を代行してくれるサイトまであります。サイト側は口座開設によるアフィリエイト収入を得ているのでしょうけれど、口座開設の際のめんどくさい部分を無料でやってくれるので、こちらとしては願ったりかなったりです。ということで僕も下に FXCM UK のバナーを貼ってみました。良かったらどうぞ。(笑)

今回、FXCM UK の口座を開いて困った事が1つだけあります。現在、僕はメインでFXCMジャパンの口座を使っています。UKの口座はトレーディングステーションを使用する口座とMeta Trader4 を使用する口座があるんですが、今回、トレーディングステーションを使用する口座を開いたところ、1台のパソコンのなかにジャパンとUKのトレーディングステーションを共存させられない事が判明しました。仕方なしに2台のパソコンにそれぞれ入れています。どなたか、もし共存させる方法をご存知でしたら教えてください。お願いします。

それにしてもレバレッジ規制なんて、なんでするんでしょうね~?
大義名分は投資家保護という事のようですが、余剰金が少なくなる分、却ってリスクが大きくなる人の方が多いような気がするんですが・・・。

FXCM 口座開設


外国為替
FXDD 口座開設

IFCMarkets 口座開設

アフィリス パートナー募集
Blogランキング
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]