|
Google Earth 4ベータ版が公開されました。
新バージョンでは、衛星写真の解像度が4倍になったという事で、画像がかなり綺麗になりました。
インターフェイスも以前のものより使いやすい気がします。
それにしても冷戦時代には「神の目」と言われた代物をリアルタイムではないとはいえ、一般人がしかも無料で見れるようになったわけですから、凄い時代になったものです。
遊んだ事のない方は是非、ダウンロードして遊んでみて下さい。
数日は遊べますよ(笑)
東京に住んでいる方なら、おそらく自分の住んでいるアパートが見えます。ちなみに知人がアメリカ留学時代に住んでいたアパートを僕は見つけました。
マンハッタン辺りなら、かなり鮮明に車一台、一台まで見えます。
空軍基地や空港なら、とまっている戦闘機や飛行機が鮮明に見えます。
北朝鮮の寧辺核施設も見えるし、ペンタゴンの屋上に何がついてるかまで見る事ができます。
特に僕は、衛生写真状態ではなく、平面に倒して、地形を立体的に見るのが楽しくて好きです。
ダウンロードは以下でできます。
Version 4 をダウンロードしてみて下さい。
http://earth.google.com/download-earth.html
Google Earthを起動後に画面左下のborderのチェックを外してもらった方が動作が軽くておすすめです。
borderにチェックが入ってると、ご丁寧に国境線等を表示してくれるのですが、重いです。
Google Earthを起動した状態で、以下のサイトを開いて、kmlと書いてあるところをクリックすると、自分で探さなくても目的地に自動で飛んでくれます。
うちのチビ達が小学校や中学校に行く頃にはひょっとしたら地球儀ではなくて、こんなものが当たり前になっているのかもしれません・・・
オーストラリア戦、負けてしまいました。
1−0で勝ってたのに、残りの10分で一気に3点も叩き込まれてしまいました。
とにかく、くやしいーーーーーー!!!
確かに後半はおされていたけど・・・
ミスも多かったような・・・
くそーーーーー
ほんとうに、もうーーー
次のクロアチア戦は、なんとしても頑張って欲しいです。
それにしても悔しい。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |