安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
昨日のドル円は結局、21日移動平均線を下回ってNYクローズを迎えました。ということで、昨日、残した最後のロングポジションは早朝に利確しました。以前の僕だとズルズルとポジションをキープしてしまう事が多かったので、少しは進歩しているのかなと、今朝の利確には自己満足しています。
本日は昨日書きました120円前後のポイントを下に抜けてしまったので、先程、ショートしましたが、まだ少し自信がないので、30銭ほどでさっさと利確して、現在、様子見です。
ここからですが、今回の下げは前回の下げとは、ちょっとわけが違うような気がしています。前回の118.97で反発した時と違い、流れが完全に下向きです。
前回のレベルで下げ止まれば、おそらくレンジ相場を形成するんでしょうけど、僕は前回のレベルを下抜けるような気がしています。そして下抜けた場合、最終的な下値として想像している数字は、117.64、117.08、116.32です。この中で116.32は可能性が低く、なおかつ116.32では昨年の5月からの上昇トレンドラインを割り込んでしまいますので、まずこれは無いと考えています。そうなると上の数字からターゲットとしては117円前半を目指す展開になるんじゃないかと想像しています。
あくまでも想像なので、実際にはここから急反発するかもしれないし、レンジになるのかもしれないし、それは誰にも分からないわけで、大切なのは心をニュートラルにして目の前の相場の動きについていくことだと思います。
まずは前回のレベルまでにサポートされるのか、下に抜けるのかを見極めたいと思っています。
本日は昨日書きました120円前後のポイントを下に抜けてしまったので、先程、ショートしましたが、まだ少し自信がないので、30銭ほどでさっさと利確して、現在、様子見です。
ここからですが、今回の下げは前回の下げとは、ちょっとわけが違うような気がしています。前回の118.97で反発した時と違い、流れが完全に下向きです。
前回のレベルで下げ止まれば、おそらくレンジ相場を形成するんでしょうけど、僕は前回のレベルを下抜けるような気がしています。そして下抜けた場合、最終的な下値として想像している数字は、117.64、117.08、116.32です。この中で116.32は可能性が低く、なおかつ116.32では昨年の5月からの上昇トレンドラインを割り込んでしまいますので、まずこれは無いと考えています。そうなると上の数字からターゲットとしては117円前半を目指す展開になるんじゃないかと想像しています。
あくまでも想像なので、実際にはここから急反発するかもしれないし、レンジになるのかもしれないし、それは誰にも分からないわけで、大切なのは心をニュートラルにして目の前の相場の動きについていくことだと思います。
まずは前回のレベルまでにサポートされるのか、下に抜けるのかを見極めたいと思っています。
PR
今朝、起きてチャートを見ると、普段、僕が見ているテクニカル指標が全て陰転していましのたで、ロングポジションを決済しようとしたんですが、なんと取引システムにログインできないではありませんか! この肝心な時にシステム障害とは・・・
取引会社に電話をしましたが、回線はパンク状態でつながりません。
そりゃ、月曜の朝一から、これじゃ、電話も殺到するはな~・・・
頼むからドル円よ、21日移動平均線でサポートされてくれ!、と祈るような気持ちで仕事に出掛けました。しかし帰ってきて見ると、ものの見事に21日移動平均線を割り込んでいました。そして取引会社からは、システム障害に対する対応として、電話で注文を受け付ける旨のメールが来ていましたが、遅いっつうの!大体、電話してもパンク状態でつながらなかったし・・・
と、愚痴っていても始まらないので、先程、リスク軽減の為、119円前半でとったロングポジションは5万ドルだけを残して全て決済しました。現在、様子見です。
一応、現在、120.6近辺で下げ止まっていますが、120円前後までは落ちるような気がしています。個人的に暫くは120円前後から121円前後にかけてのレンジ相場ではないかと想像していますから、今のところ120円近辺では買っていこうと思っていますが、レンジにならずに下落していった場合、今回は一気に117円前半を視野に入れなければいけないと考えているので、下落リスクには十分、注意したいと思っています。
それにしてもシステム障害で、自分のルールを守る事が出来なかったのは、なんとも気分がよくありません。
気分を切り替えようとは思っていますが・・・
取引会社に電話をしましたが、回線はパンク状態でつながりません。
そりゃ、月曜の朝一から、これじゃ、電話も殺到するはな~・・・
頼むからドル円よ、21日移動平均線でサポートされてくれ!、と祈るような気持ちで仕事に出掛けました。しかし帰ってきて見ると、ものの見事に21日移動平均線を割り込んでいました。そして取引会社からは、システム障害に対する対応として、電話で注文を受け付ける旨のメールが来ていましたが、遅いっつうの!大体、電話してもパンク状態でつながらなかったし・・・
と、愚痴っていても始まらないので、先程、リスク軽減の為、119円前半でとったロングポジションは5万ドルだけを残して全て決済しました。現在、様子見です。
一応、現在、120.6近辺で下げ止まっていますが、120円前後までは落ちるような気がしています。個人的に暫くは120円前後から121円前後にかけてのレンジ相場ではないかと想像していますから、今のところ120円近辺では買っていこうと思っていますが、レンジにならずに下落していった場合、今回は一気に117円前半を視野に入れなければいけないと考えているので、下落リスクには十分、注意したいと思っています。
それにしてもシステム障害で、自分のルールを守る事が出来なかったのは、なんとも気分がよくありません。
気分を切り替えようとは思っていますが・・・
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]