|
昨夜のドル円はレジスタンスを次々と突き破り、118円ミドルを一瞬越えるまで上伸しました。重要なポイントを上に抜けてきていましたし、経済指標もこなしてきていたので、とりあえずNYクローズまでは118円台をキープするだろうと思いながら、眠りにつきましたが、朝、起きてビックリです。
中国人民銀行総裁の外貨準備の多角化発言で、一気にドル売りされたようです。そして今日の東京市場では、福井総裁の円キャリーに関する発言で、さらにドル売り。それにしても、なんら経済的な実態のない「発言」で、ここまで動く為替市場とは、おもしろいものです。福井総裁がいくら円キャリーについて発言したところで、現実問題、日銀が実際に規制できるわけではないと思いますし、中国人民銀行総裁の外貨準備の多角化発言なんかは、米中間選挙で民主党が上院までも制した事に対して、「保護貿易主義でもなんでも、来いや!、こっちも、やったるで!」的に僕は感じてしまいました。
いずれにしてもドルが売られているわけで、欧州勢が入ってきて、一気に下値トライにいっています。とりあえず、一発目のアタックは117.20近辺のサポートで押し返していますが、もしかしたら2回目のアタックがあるかもしれません。さらに親分のニューヨークが、今日、どう出てくるか目が離せません。
現在、ドル円はドル高トレンドが保てるかどうか、首の皮一枚状態だと思います。
本日、これからせめて117円後半から118円まで押し戻せればいいのですが、今現在、僕が普段見ているテクニカル指標は全て売りを示しています。かなり厳しい状況です。ドルの一発逆転なるか、中期下落トレンド入りしてしまうのか、踏ん張りどころが続いています。
頑張れ、ドル!!!
ドル円は、なんとか上にブレイクしてくれたようです。今日、下にブレイクしてしまった場合は、ドル下降トレンドに入ってしまう可能性が高いと思っていのたで、とりあえず嬉しいです。
しかし問題は、ここからで、とりあえず現在、118円台を回復していますが、118.10近辺の抵抗帯をしっかりと抜ける事ができるかどうかです。ここをしっかりと抜けられないと、また下に落ちてしまうような気がします。そして現在118.30近辺にある21日移動平均線の上に乗ることができれば、なんとかドル高トレンドに戻れるのではないでしょうか。もちろん118円ミドルを上に抜ければ、ドル高トレンドの完全復活って感じで安心して見ていられるんですけど、そこまで一気にいくほど、現状、勢いがあるようには思えませんので、今日はなんとかNYクローズまで、118円台を死守して欲しいと思っていますが、どうなることやら・・・
ドルが上がっていく時は、徐々に上がっていきますけど、円高になる時は一気です。円高は、なんとも破壊的におこります。その分、トレードする人にとっては、一瞬にして大きな為替差益を得れるわけですから、売りは面白いと思います。当たり前ですけど、売りはスワップ金利を支払わなければなりません。買いは逆にスワップ金利を受け取る事ができます。僕の場合、一日中、チャートに貼り付いているわけにはいかないので、やはり時間が敵になる売りよりは、時間が味方をしてくれる買いの方が好きです。
しかし買いで、継続的にスワップ金利を受け取る為には、よほど豊富な資金がない限りはドル高トレンドでなければ、きついものがあります。ということで、なんとか、もとのドル高トレンドに戻って欲しいと願っています。
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |