|
昨日、ドル円は105.64、104.99を下抜けし、一気に104円近辺まで下落しました。本日も下値を試しに往っており、一瞬、104円を割れています。これだけ派手に動いたのに僕は昨日は仕事で忙しく、ほとんど参加できず、ほんの僅かの利益しか出せませんでした。残念。
世間では早くも100円割れなんて話が出てきていますが、僕個人は、そこまで下がる事はないのではないかと、今のところ、思っています。104.99を下に抜けたので、以前から書いている、102円ミドルから103円前半辺りへの下落をメインシナリオにしています。値幅から考える僕の下値のターゲットは103.27、102.63、101.78です。このうち101.78は確率的に小さいので、102円ミドルから103円前半の範囲に落ちてくる可能性が高いと考えています。しかし、昨日、今日と、攻めている104円近辺は、いくつかのサポートが集まっていますので、念のため、ここで止められる可能性も考慮しておきたいと思っています。
ちなみに102円台、103円台に落ちた場合、そこからは短期間で戻すのではないかとイメージしています。つまり、102円台、103円台は絶好の買い場になるのではないかと考えています。ということで、現在の104円近辺からは、僕個人は買っていくつもりです。
但し、102円台、103円台に落ちて、そこから短期間で104円台を回復できない場合は続落の可能性があり注意が必要だと思っています。
今日は久々に動いて楽しいので、連続で投稿です。(笑)
まさか一気に105円ミドルを攻めに来るとは思いませんでしたが、とりあえず日足ボリンジャーバンドのマイナス2シグマで止まりました。一応、下値を2回攻めましたが、マイナス2シグマでサポートされた格好です。105円ミドル近辺には23.6%戻しもありますし、それ以外にもサポートがあります。止まるべきところで止まった感じではあると思います。
僕個人は105.8で全てのショートポジションを利確し、そのままロングしました。先ほどの安値105.64を割り込んだら、即、損切り予定でしたが、現在、106円近辺まで戻してるので、少なくとも損切りはしなくて済みそうです。(笑)
僕は、ここから反転して、新たな上昇相場が始まる可能性も結構、高いのではと思っていますが、もちろん先ほどの安値105.64を割り込むようなら105円を目指す展開になるでしょうし、105円も割り込むようなら102円台を目指す下落相場開始の可能性も出てくると思います。
ということで、本日以降、105.64を下回らないか、注目したいと思います。下回らなければ、現在は絶好の買い場という事になりますから・・・
案外、今晩のうちに、あっさり、割り込んだりして・・・(笑)
僕個人は、本日は大漁で、今週一週間のフラストレーションを一気に解消できました。気分の良い、週末を迎えられそうです。!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |