|
ニュースを見ても、皆さんの日記を見ても、お花見まっさかりみたいですね。
残念ながら僕の住んでいる家の近辺は例年より遅いのか、まだ桜が咲く気配がありません。
梅の花がようやく満開になったところでしょうか・・・
今日も我家は一日中、ストーブをたいてますし、コタツも全開です。(笑)
早く暖かくなって欲しいものです。
ドル円はきっちり118円台にのってきた感じです。
現在118円半ばで推移しています。
ここ1ヵ月ほどは、118円台までドル高が進めば、その後は115円台もしくは116円台まで円高になっており、このレンジを行ったり来たりしています。
しかし今回は、おそらく大きく円高に傾く事なく、ジワジワとドル高が進んでいくのではないかと思っています。
また、ここまでレンジ内での保ち合いをしてきたので、特に根拠はありませんが、なんとなく雰囲気的にドルの上値を抑えてきた119円前半でも、それほど抵抗を受ける事なく上に抜けるような気がしています。
ということで本日は118.05でドルの買い増しをしました。
今週中にドル高トレンドが形成される事を期待しています。
先日、竹中総務相の「消費税の引き上げ率は3%程度に抑制できる。」という発言に対して与謝野経済財政・金融担当相が「神の啓示でもあったのではないか」と皮肉って竹中さんを批判した。
なんて記事がありましたが、今日それに対して竹中さんが
「神の啓示だから正しいんじゃないですか」
と切り替えしたみたいです。
この記事を読んだ時は、かなり笑ってしまいました。
子供のケンカみたいだ・・・
しかし笑ってばかりもいられません。
そのうち消費税は引き上げられるでしょう。
仮に竹中さんが言うように3%の引き上げで済んだとしても、こっちは、かなり痛いです。
日本の物価上昇率を1%と考えれば、消費税が引き上げられる年は単純に考えれば何もしていないのに4%出費が増えることになります。
しかも消費税の引き上げは国の財政にとっては有利な事ですから国債が買われやすくなる事が考えられます。そうなると金利が抑えれる可能性が出てきます。
つまり消費税が引き上げられると最悪、出費が増えて、尚且つ貯金が目減りしていく事になるかもしれません。
財政再建の為に消費税率の引き上げは、しかたのない事なのでしょうけど、超個人的には引き上げて欲しくないです。
なんだかんだ言っても、現在の5%でも個人的にはそれなりに痛いですから・・・
別の神の啓示があって、引き上げは止めて欲しいな(笑)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |