|
昨日は久々の大相場となりました。
おかげで午前、3時過ぎまで起きていたので、少々寝不足です。(笑)
昨日も書きましたが、米雇用統計の強い数字で一瞬、ドルが買われたものの、その後、なぜか突然、下落し、114円台に再突入してしまいました。昨日は場合によってはドルの買い増しを行おうと考えていたので、この時点で僕は正直、ガッカリでした。雰囲気的に115円ミドルくらいまでは、戻すのではないかと思いつつも、114円台で終わってしまえば、暫くまた様子見の日々が続くよな~、などと考えて眺めていた所、これまた突然、ドルは反転急上昇を初め、あっという間に116円ミドルに達しました。お蔭様で115円ミドル、116とドルを買い増すことができました。
ニューヨークを115.40以上で終えることが出来たので、日足で見てもドルは反転した事になるのではないかと思います。ここからは、とりあえず、現在、116.60近辺にある21日移動平均線を上に抜けていく事ができるかどうか来週初めは注目したいと思います。
昨日のトリッキーな動きも、今朝見ると色々と理由付けされていますが、実際にマーケットに身銭を突っ込んでる僕は、「なぜか?」を考えても仕方が無いわけで、どんな動きをしようと実際の相場が答えなわけですから、それについて行くしかないわけです。
その為には自分自身のシナリオというか戦略をしっかり持つ事と、自分のシナリオと逆に相場が動いた時の対処の仕方をポジションを取る時に予め、明確に決めて置く事がとても大切だと思います。
FXを始めた頃の僕は、ただ単に上がりそうか、下がりそうかでポジションを取っていたので、昨日のような動きをした時は往復ビンタをくらっていました。人の意見というのは、とても大切です。しかしFXで、こと、予想にかんしては僕は極力、聞かないようにしています。絶対に当たる予想は無いわけで、しかも、プロと言われる人達でも予想はバラバラです。僕の場合、人の予想を聞いてしまうと、自分のシナリオに対して迷いが生じてしまいます。迷いが生じると、昨日のような展開の時には右往左往することになり、結果として損失を出してしまうからです。
昨日は冷静に相場を眺める事ができ、結果として収益を伸ばす事ができました。僕も一応、進歩してるのかな~、と、今朝は少し自己満足に浸っています。(笑)
繰り返しになってしまいますが、相場で収益を上げて生き残っていく為には、自分自身のシナリオを信じ抜く事と、それが間違っていた時に、どうするかを予め決めておく事が大切で、逆にそれが出来そうに無い時はポジションを持ってはいけないと、最近は自分に言い聞かせています。
私はかなり運試し的な運用なので、矢村さんの言葉をしかとかみ締めながら脆弱なシナリオではありますが、信じて丁寧に少しずつ進めていこうと思いました。
ラッキーなことにクロス円のポジはドル回復に連動して一気に値を上げたので、この流れで決済を固め、次回はきちんとシナリオ買いで投資テクを形作ろうと思います!!
おめでとうございます!
なんとなく、上がりそうとか、下がりそうといった感覚や、人の予想を聞いて売買しても勝てる時は勝てると思います。しかし、それだと逆に負ける時は思いっきり負けてしまい、全てを飛ばしてしまうような事になるというのが僕の経験です。よく勝率なんて言葉も聞きますけど、勝率なんてのもあまり関係ないような気がします。もちろん勝率が上がるに越した事はないんですけど、99%の勝率でも1%で全てを無くしてしまえば、意味が無いですもんね。
なんか偉そうに書いてますけど、今でも自分のシナリオが信じきれずに損失を出す時もあります。自分への戒めを含めて書いています。(笑) FXをやっていて、よく、ほとんど精神修養に近いよな~、なんて思います。もちろん、それも自分と向き合うような感覚で、楽しいんですけど・・・
なんだかんだ言っても、僕も1年半くらいの経験ですから、色々と勉強中です。お互い、頑張りましょう!!!
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |