安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
ドル円は、どうも頭の重い展開で、底抜けしきれません。115円台に乗っても直ぐに114円台に戻ってきてしまいます。反転するためには、何はともあれ115円台をしっかりと確保しなければいけないと思うのですが、どうも、いけません。
今のところ、114円前半が底というメインシナリオは変更していませんけど、あまり頭が重いようだと、続落する可能性も念頭に置いておかなければいけないと思っています。続落した場合は、先日、書いたとおり113.80近辺を目処にしたいと思っています。ここより下は113円近辺、それよりも下は行くところまで行くしかないって感じでしょうか。現時点では、113円割れなんていう怖ろしいシナリオはあまり想像したくありません。(笑)
明日はビッグイベント雇用統計もありますし、どうなることやら・・・
なんとか、この辺りで勘弁してもらって、反転してやって下さい。
お願いします。パン。パン。(笑)
PR
この記事にコメントする
無題
私はヨーロッパ系通貨を持ているんですけど、やっぱりパッとしないんですよね・・・今日はオージー&キウィチームの勝利のようですね。
ドルは114円後半から115円前半で、危なっかしい展開ですよね。確かに113円を視野に入れて行動したいと思います。ドルの影響は他通貨を引き連れるのでホント心臓に悪いです(><)
ドルは114円後半から115円前半で、危なっかしい展開ですよね。確かに113円を視野に入れて行動したいと思います。ドルの影響は他通貨を引き連れるのでホント心臓に悪いです(><)
Re:無題
今のところ、ドル円は下値は一応、切り上がって来ているんですが上値が重いのが本当に気になります。上がダメなら下を試しに行きますからね~
115円ミドルを越えた所で推移し始めれば、一応、反転の兆しが確認できると思うんですが・・・
ユーロやポンドは調整入りしそうな雰囲気がありますよねー。特にポンドは。上げるだけ上げた後なので、調整入りした場合、ある程度、値幅を伴う可能性があるので、注意していた方がいいと僕は思います。
115円ミドルを越えた所で推移し始めれば、一応、反転の兆しが確認できると思うんですが・・・
ユーロやポンドは調整入りしそうな雰囲気がありますよねー。特にポンドは。上げるだけ上げた後なので、調整入りした場合、ある程度、値幅を伴う可能性があるので、注意していた方がいいと僕は思います。
ミクシィへのお誘いありがとうございました。
お久しぶりです、お元気ですか?おかげさまで今回のラジオの件もFM長野の方がお店のHPを見てお話を頂きました。じつは矢村さんのブログをお気に入りに登録してありまして、時々どういったポジションをとっているのかを拝見していました。僕も外貨を再びはじめたらコメントしようと思っていたのですが結局まだ余裕がなく株も含めて投資を再開できてないです。ご承知のようにこれからケーキ屋の稼ぎ時になるのでおそらく投資もミクシィも来年落ち着いてからになると思いますがミクシィの登録はとりあえずしてみました。今度機会があれば家族そろっていっしょに食事でもしたいです。ちょっと早いですが良いお年を!
Re:ミクシィへのお誘いありがとうございました。
わざわざ、ご丁寧にありがとうございます。
ホームページ、多少なりともお役に立っているようで嬉しいです。僕の方はお蔭様で元気にさせて頂いています。
絵の上手なお嬢さんは、うちの長女と同じ歳ですし、本当に是非、一緒に食事をしてみたいです。うちの嫁さんや子供達は以前いただいたケーキの美味しさを、未だに忘れていません。
ちょうど、これから忙しいシーズンが続くかと思いますが、お体に気をつけて頑張って下さい。落ち着きましたら本当に、また、是非、お会いできればと思います。
ホームページ、多少なりともお役に立っているようで嬉しいです。僕の方はお蔭様で元気にさせて頂いています。
絵の上手なお嬢さんは、うちの長女と同じ歳ですし、本当に是非、一緒に食事をしてみたいです。うちの嫁さんや子供達は以前いただいたケーキの美味しさを、未だに忘れていません。
ちょうど、これから忙しいシーズンが続くかと思いますが、お体に気をつけて頑張って下さい。落ち着きましたら本当に、また、是非、お会いできればと思います。
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]