忍者ブログ
安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・




[118] [119] [120] [121] [122] [123] [124] [125] [126] [127] [128]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日もドル円は120円台をキープしています。しかし現状、ドルが買われ過ぎなのは確かで、反落には注意していきたいと思っています。ただ非常に強いドルの上昇相場なので、仮に反落しても、114.42からの上昇トレンドラインを割る事はないんじゃないかと思っています。ちなみに今日の時点で、上昇トレンドラインは119円近辺です。

今週の注目はなんと言っても、日銀が利上げするかどうかだと思いますが、仮に利上げしても米国との金利差は4.75%あるわけで、18日の金融政策決定会合後の福井総裁の発言が、相当、タカ派なものにならない限り、現在のドル上げ相場には、それほど影響がないのではないかと僕は思っています。もちろん利上げになれば、とりあえずは円高になるとは思いますけど・・・
現状、継続的に利上げしていくのは難しいのではないかと思います。

それにしても、ここ数日の政府関係者から出てくる、日銀の利上げ反対の発言は、ちょっと、ひどいような気がします。利上げなら日銀法改正を検討するとか、ほとんど脅しに近いものがあります。

確かに現在の日本のインフレ率は低く、利上げをしないというのも正論のような気がします。もちろん財政再建を目指している政府にしてみれば、利上げをして欲しくないんでしょうけど、現在の日本の低金利は異常なのも確かだと思います。世界の他の国々に比べて、取り残されているような印象を受けてしまいます。

日銀は、そういった全体を考えて、国の金融政策の舵取りをしていかないといけないわけですが、個人的には12月に利上げを見送ってるのに、その後、特に良い経済指標が出てきているわけでもなく、なんで今回は利上げなんだ?という、感じはあります。

もちろん市場の正常化のためにも利上げは必要だとは思いますが、しかし12月やらなかったものを今回、しようとしている日銀の考えは、僕個人は、ピンときていません。

そして利上げに反対する政府関係者の脅しとも言える、発言。日銀の独立性も何もあったもんじゃありません。

少し、とりとめなくなってしまいましたが、なんだかな~、って感じです。

PR


120円を越えたドルは本日も今のところ、堅調に推移しています。全てのテクニカル指標が買いを示しており、非常にドル堅調と言えると思います。またエリオット波動で考えてみても、今回の上昇には期待できるような気がします。まずば一昨年の最高値121.38を越える事ができるかどうかです。越える事ができれば、123とか125といった数字も期待できるんじゃないかと思っています。

しかし今現在は、上値も重く、下値も固い状態で、膠着していますし、日足ではボリンジャーバンドのプラス2シグマの外で価格が推移しており、オシレーター系で見ても、ドルの買われ過ぎである事は確かであり、注意が必要だと思っています。

僕は今のところ、越えられる、越えられないは別にしても、一昨年の121.38は試しに行くと思っているので、ロングポジションは決済せずに保有する方向でいます。しかし、思い込みは禁物です。121円に届かずに、現状から反落した場合の対処を用意しておかないといけないと思っています。僕の過去の経験では、今回のような局面で、必ず上昇するといった思い込みによってチャンスを一瞬にして危機に変えてしまっています。こんな時こそ、心をニュートラルにして相場を見つめられるように心掛けたいと思います。

と、書きつつも、華々しく噴き上げてくれる事を期待しています。(笑)



外国為替
FXDD 口座開設

IFCMarkets 口座開設

アフィリス パートナー募集
Blogランキング
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]