|
本日のドル円相場もドルが堅調に推移しています。
下げることなくジリジリと上昇してきているので、買い場がなく、かといって、この状況で売るわけにもいかないといった感じです。とりあえずの上値の節目は122、122.4、といったところですが、このままジリジリと上昇して、節目を突破されていくと、個人的には、かなり、やりにくい展開です。
しかしドルが一方的に上げてきている事は確かであり、シカゴ先物市場の円ショートポジションも過去最高水準まで積みあがっています。1時間足、4時間足のMACDを見るとダイバージェンスっぽく推移していますし、僕は今のところ、122円未達のまま、一旦、調整が入るのではないかと思っています。と言うか、調整が入って欲しいという僕の希望です。(笑)
一旦、調整が入ってから、123円を目指すという展開が嬉しいですけど、どうなりますか・・・
いずれにしても、現状、手が出しづらい事は確かで、ここは忍の一字でチャンスを待つしかなさそうです。
円売りが止まりません。いったい、どこまでいくのでしょうか?
ドル円は本日も高値を更新し、122円にせまろうかという勢いですし、ポン円も先日240円にタッチし、少しは調整が入るのではないかと思って見ていたんですが、逆に本日は240円台にしっかり乗ってきています。
僕はというと、先週金曜日のローソクの形やら、米経済指標が良かったにも関わらず高値を金曜日に更新出来なかったことなど、もろもろから調整が近いと考えて、本日、午前中にドル円ロングポジションを全て利確してしまいました。そしたら欧州時間に入っての、この上げです。少し、勿体無いことをしたように思いますが、大きく利益は出せたので、「利食い千人力」と自分を慰めています。(笑)
いずれにしても決済したポジションに未練を残すとろくな事がないので、心機一転、次のエントリー場所を探したいと思います。
今回の上昇は値幅で考えると、とりあえずは123や125なんて数字が考えられるんですが、それにしても、調整も無く、このまま到達してしまうんでしょうか?
しかし円は明らかに売られ過ぎであり、その反動が、どこかで来る事を考えると、ちょっとポジションが取りにくいんですが、少しでも下がる場面では、基本は買っていくしかなさそうです。
それにしても、どこまで円は売られていくんだろうか?
ドル円も今年が終わってみれば、1月が一番、安かったなんて展開になっているかもしれません。ポンドなんか、天井だと思った240円が始まりだったなんて事になってしまいそうな勢いです。
外国人から見たら、日本の会社も随分、安くなったんだろうな~
このまま円安が続くと、輸入品とかも高くなるのかな~?
まさか円買い介入なんて、無いだろうし・・・
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |