安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・
|
ドル円は121円前後のサポート帯に支えられて、とりあえずリバウンドしています。
121.43と、一瞬、50%戻しまで上昇しましたが、基本は121.35近辺のレジスタンスを突破できるかに本日は注目したいと思っています。ここを抜ければ122円方向を目指し、突破できなければ、再度、下をトライしにいく展開になると想像しています。
僕個人は今回の調整は120円近辺までを期待していたんですが、120円後半で反発してしまいました。122円台を突破していく為には、このまま上昇してしまうと、調整としては不十分ではないかと思っています。今回の調整で5月11日の119.47からの上昇トレンドラインを割りこんでしまっているので、仮にこのまま上昇して122円に到達しても上昇余地が無く、やはり前回同様122円前半で叩き落される結果になると想像しています。
いずれにしても122円台を突破して、さらなる高みを目指す為には、もう少し時間が必要ではないかと思います。
そういう意味では今日現在、3月の安値115.14からのトレンドラインと日足ボリンジャーバンドのマイナス2シグマが位置する120円近辺まで下落し、そこで反発して徐々に上昇なんて展開が、122円台を突破するためには理想かな~、なんて考えていますが、なかなか思ったようにはいかないんでしょうね~。(笑)
とは言え、今回121円前後のサポート帯で反発したということは、相変わらず強い上昇力を保っているのではないかと思っています。少なくとも現時点で120円を割りこんでいかない限りは下がったところではロングというスタンスでいこうかな~、と思っています。
121.43と、一瞬、50%戻しまで上昇しましたが、基本は121.35近辺のレジスタンスを突破できるかに本日は注目したいと思っています。ここを抜ければ122円方向を目指し、突破できなければ、再度、下をトライしにいく展開になると想像しています。
僕個人は今回の調整は120円近辺までを期待していたんですが、120円後半で反発してしまいました。122円台を突破していく為には、このまま上昇してしまうと、調整としては不十分ではないかと思っています。今回の調整で5月11日の119.47からの上昇トレンドラインを割りこんでしまっているので、仮にこのまま上昇して122円に到達しても上昇余地が無く、やはり前回同様122円前半で叩き落される結果になると想像しています。
いずれにしても122円台を突破して、さらなる高みを目指す為には、もう少し時間が必要ではないかと思います。
そういう意味では今日現在、3月の安値115.14からのトレンドラインと日足ボリンジャーバンドのマイナス2シグマが位置する120円近辺まで下落し、そこで反発して徐々に上昇なんて展開が、122円台を突破するためには理想かな~、なんて考えていますが、なかなか思ったようにはいかないんでしょうね~。(笑)
とは言え、今回121円前後のサポート帯で反発したということは、相変わらず強い上昇力を保っているのではないかと思っています。少なくとも現時点で120円を割りこんでいかない限りは下がったところではロングというスタンスでいこうかな~、と思っています。
PR
昨晩は再度、121.7近辺でショートしました。
今日、仕事から帰ってきてみると、うまいこと121円近くまで下げてきているではありませんか。121円近辺にはサポートがいくつか重なっているので、ここで反発か、さらに下げるのかを見極めなければいけません。反発してくるようなら昨日のショートポジションを決済してロングですし、勢いよくさらに下げていくようであれば、売り増しをしようと考えていました。
とりあえずチャートを確認した後、取引画面を表示したところで、我が目を疑いました。大きくプラスになっているはずが、大きくマイナスになっています。昨晩ショートしたと思ったのにロングしていたのです。お蔭で大損害です。昨晩のショートは自分なりに自信があったので、ポジションも大きめにとってしまっていたので、金銭的にも、それなりの損害となりましたが、一番は自分自身の戦略とリズムを狂わせてしまった事がもっとも大きな痛手です。
以前にも1回、ショートとロングを間違えた事がありましたが、まさか、また同じミスをするとは我ながら情けなくて仕方がありません。そして自分の思惑通りに相場が動いてくれたのに大損している現状に意気消沈します。本当に自分のバカさかげんにうんざりです。
現在、ドル円はとても綺麗に下がってきています。もちろん現在の121円レベルで一旦サポートされる可能性もありますが、僕はもう少し下げる可能性の方が高いような気がしています。
僕個人は以前から書いているように120円前後まで下げて反発という展開を期待していますが、今年の高値を更新できずに下落してきているのが気になっています。120円台で反発すればよいですが、万が一120円を割れて、さらに119円後半を割れてくると、ちょっと危険だと思っています。
もっとも今日の僕は戦略とリズムを崩してしまったので、このチャンスに指を咥えて見ているだけです。相場がどうなるとかよりも、まずはショートとロングを間違えるなよ!って感じです。(泣)
よく3度目の正直っていうから、もう1回くらい同じミスをするのかな・・・(ToT)
しかし本当にバカだよな~
今日、仕事から帰ってきてみると、うまいこと121円近くまで下げてきているではありませんか。121円近辺にはサポートがいくつか重なっているので、ここで反発か、さらに下げるのかを見極めなければいけません。反発してくるようなら昨日のショートポジションを決済してロングですし、勢いよくさらに下げていくようであれば、売り増しをしようと考えていました。
とりあえずチャートを確認した後、取引画面を表示したところで、我が目を疑いました。大きくプラスになっているはずが、大きくマイナスになっています。昨晩ショートしたと思ったのにロングしていたのです。お蔭で大損害です。昨晩のショートは自分なりに自信があったので、ポジションも大きめにとってしまっていたので、金銭的にも、それなりの損害となりましたが、一番は自分自身の戦略とリズムを狂わせてしまった事がもっとも大きな痛手です。
以前にも1回、ショートとロングを間違えた事がありましたが、まさか、また同じミスをするとは我ながら情けなくて仕方がありません。そして自分の思惑通りに相場が動いてくれたのに大損している現状に意気消沈します。本当に自分のバカさかげんにうんざりです。
現在、ドル円はとても綺麗に下がってきています。もちろん現在の121円レベルで一旦サポートされる可能性もありますが、僕はもう少し下げる可能性の方が高いような気がしています。
僕個人は以前から書いているように120円前後まで下げて反発という展開を期待していますが、今年の高値を更新できずに下落してきているのが気になっています。120円台で反発すればよいですが、万が一120円を割れて、さらに119円後半を割れてくると、ちょっと危険だと思っています。
もっとも今日の僕は戦略とリズムを崩してしまったので、このチャンスに指を咥えて見ているだけです。相場がどうなるとかよりも、まずはショートとロングを間違えるなよ!って感じです。(泣)
よく3度目の正直っていうから、もう1回くらい同じミスをするのかな・・・(ToT)
しかし本当にバカだよな~
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
[04/28 TTT]
[03/14 Ikram]
[03/08 A390]
[03/07 A390]
[02/27 kaori]
アクセス解析
忍者ブログ [PR]