忍者ブログ
安曇野に住む、矢村の日々の出来事や思い、趣味のFXなど・・・




[66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日ドル円はいきなり122円台に乗せてきました。

最近は本当に、下がるかな?と思う所で下がらずに上げてきます。ここ数日のレンジも下にブレイクする可能性の方が高いと僕は思っていたんですが、ものの見事に上にブレイクしました。

午前中、ここ数日のレンジの下限を試しに来たので、いよいよ120円台前半くらいまでの下値試しになるかと思い、21日移動平均線を下回って来たらロングポジションを決済しようと眺めていたんですが、逆に21日移動平均線でサポートされて上昇を始めたので、レンジを上にブレイクする可能性が高くなったと考えて、急遽、方針転換をして121.75でドルの買い増しを行いました。

しかし、この時点では、レンジをブレイクしても122円タッチくらいで終わるのではないかと思っていましたが、実際は本年度の高値を更新して日足ボリンジャーバンドのプラス2シグマまで上昇し、さらに現在も上昇する気配を見せています。僕個人は、まさかここまで上昇してくるとは思ってもいませんでした。しかし、少なくとも本日のところは、ここからさらに上昇しても122円ミドルくらいまでで、その場合は長い上ヒゲになるのではないかと思っています。

僕個人は、本日の上昇は強引に力技で上げたような印象ですが、本年度の高値を更新し、さらに日足ボリンジャーバンドのプラス2シグマに達した意味は大きいと思っています。これで、仮にここから、ある程度の値幅を伴う調整が入ったとしても、ドル上昇トレンドの継続が決まったのではないかと思っています。

ここからですが、このまま123円方向に向かっていく可能性も無いとは言えませんが、僕個人は123円、さらには125円とさらなる高みを目指す為には、もう少し準備期間が必要だと思っています。以前に比べれば、少し上値余地は出てきてはいますが、まだ不十分だと思います。ここ数日のレンジの上限である121.8をサポートにして122円ミドルくらいまでのレンジで時間稼ぎをして、その後、本格的な上昇に入るのが理想的な展開かなと思っていますが、果たしてどうなりますか・・・

案外、上昇に入ると皆が思っていたら爆下げになったりして。(笑)

いずれにしても実際の相場が答えなわけですから、先入観を持たずに、その時の相場の動きについていけるように心掛けたいと思います。

とりあえずドル円君、高値更新おめでとう!!!
PR


ここ3日ほど、ドル円は日足ボリンジャーバンドのプラス1シグマでピッタリと上値を抑えられています。121.8以降の上値が相当、重くなっています。

ここにきて日足ボリンジャーバンドが、だいぶ収束してきていますので、そろそろ動きがでるかもしれないな~、なんて思っています。これだけ上値が重くなっているので、今のところ僕は下値を試す展開を想像しています。下値を試しにいった場合は、前回の安値を更新して120円台前半に到達するのではないかと思っています。ちょっと下落の勢いが強ければ119円台後半くらいまでの下げもあるかもしれないな~、という感じです。

しかし、ここ最近のドル円は、それなりに調整が入るかと思いきや、ジワジワと上げてきてしまっているので、先入観は禁物だと自分に言い聞かせています。現状、ドル円は底堅い動きをしているわけで、僕個人はロングポジションをキープしたまま様子見です。

案外、このままジワジワと上がりっ放しだったりして・・・

仮にこのまま122円に到達してもタッチして帰ってくるんじゃないかな~。

122円台は、今までと違ってそんなに甘くないと思うんだけど、どうだろう???


外国為替
FXDD 口座開設

IFCMarkets 口座開設

アフィリス パートナー募集
Blogランキング
 
ブログランキング・にほんブログ村へ
プロフィール
HN:
矢村 やすけ
HP:
性別:
男性
自己紹介:
田舎でノンビリ楽しく家族と暮らしています。FXはゼロから、いろいろと勉強しながら挑戦しています。利益が上がる事はもちろん嬉しいですが、様々な事を学べるのも楽しいです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新コメント
アクセス解析
忍者ブログ [PR]